キネシで「土」のメタファー | 心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

キネシオロジー+心理カウンセリング+各種心理セラピーを用いて、オリジナルの心理セラピーを行う「オレンジ物語」心理セラピストのブログ。自分を中心に生きることを推奨。本当の幸せへの近道。わがままではない本当の「自分ベーススタイル」の作り方。

あるクライアントさんに、

ストレスを思い浮かべてもらって、

キネシオロジーでチェックしていったら、

五行でいう「土」 がオフ。

メタファーで調整しました。

メタファー とは、

「言葉に対する人の反応」

使った調整法です。

具体的には、

セラピストが文章を読んでいくので、

それを聴いているだけです。

ちょっと考えてみるだけです。

その「土」のメタファーの中には、

もちろん

「土」というキーワード

「土に触れる」というキーワード

が入っています。

そのクライアントさんは、

「土」というキーワードを聞いて、

「土」に関しての私との会話を通して、

「土かぁ・・・畑?でもしてみるか」

と思われたそうです。

それまで、

観葉植物や、

鉢モノ等の、植物は、

好きで育てていたのですが、

「土」に触ることはあまりなかったそうです。

それから、畑を借りて、(笑)

今年の夏は、

トマトや

ピーマン、

きゅうりに

なす、

を収穫。

収穫したものも持ってきてくださったこともありました。

100726おみやげ

「土に触れることが、

私にとって、とっても良かったみたいです。

植物の世話をしていると、

ぐるぐるの思考から

抜け出せるんです。

とても自然に」

table_s

このぐるぐるの思考から、

抜け出した時をきっかけに、

感情の負のスパイラルが、

方向をかえ、

ポジティブな感情のスパイラルに入っていきました。

キネシで、でた「土」のキーワード

と、

それをそのままにせず、

自分なりに、

なんでも取り組もう

とされたクライアントさんの姿勢。が、

化学反応を起こしました。

感動。


一日一回ぽちコレ!っとしていただけますか?
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ
ありがとぅぅぅ これだからまたまたがんばれます^-^



0412_thumb11 キネシオロジー&心理セラピーのメニュー・内容

0412_thumb11 キネシオロジー&心理セラピー申込みフォーム

0412_thumb11 「心と上手にお付き合い」無料メールマガジン

0412_thumb11 予約・空き状況



042f_thumb1 メンタルサポート オレンジ物語



ペタしてね