くるみと 腎と 私のおやつ | 心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

キネシオロジー+心理カウンセリング+各種心理セラピーを用いて、オリジナルの心理セラピーを行う「オレンジ物語」心理セラピストのブログ。自分を中心に生きることを推奨。本当の幸せへの近道。わがままではない本当の「自分ベーススタイル」の作り方。

私のおやつです。

 

101101 (2)

 

くるみ

 

アーモンド

 

生姜糖 を 千切りに刻んだもの。

 

 

くるみ も アーモンドも

良質な 油分が含まれています。

 

乾燥肌な私に持ってこいです。

 

そういえば、

今年は、まだ乾燥肌でてこないなぁ。

 

 

【くるみ】

 

西洋医学でいる「腎臓」 とはちょっと違うのですが。

 

東洋医学でいう「腎」 の機能をアップさせてくれます。

 

「気」「エネルギー」の貯蔵庫 な役割。

 

 

■ 気力がない (ぐったり 疲れた)

■ 気が乗らない

■ 髪の毛が抜ける(髪も腎の作用)

■ 耳鳴り (耳も腎の作用)

 

などに

 

【アーモンド】

 

ミスユニバース公式栄養コンサルタントの

エリカ=アンギャルさん著

 

世界一の美女になるダイエット

 

で取り上げられたようです。

 

読んでいないので、なぜ良いのかわかりませんせんが(^_^;)

 

私の周りにも アーモンド始めた

 

って方が多いので、たぶんこの本の影響かと。

 

 

個人セッション や 講座でも

ときどき お出ししています。

 

 

☆キネシセッションの時は、

 

食べ物は

良くも悪くも カラダに影響が出やすいので、

正確な反応を取るために

お出ししておりません。(*^_^*)

 


一日一回ぽちコレ!っとしていただけますか?
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ
ありがとぅぅぅ これだからまたまたがんばれます^-^



0412_thumb11 キネシオロジー&心理セラピーのメニュー・内容

0412_thumb11 キネシオロジー&心理セラピー申込みフォーム

0412_thumb11 「心と上手にお付き合い」無料メールマガジン

0412_thumb11 予約・空き状況



042f_thumb1 メンタルサポート オレンジ物語