For you my darlin'...
相手がどんなに支配的に主張しようが、
選択し、決断するのは自分である。
自分の確かな意思を持っていれば、
相手を打ち負かせて
納得させる必要はないだろう。
「相手はそれに反対だが、私は賛成だ」
というふうに、
そこにはお互いに違った意見があるだけである。
相手の異なった意見は意見として
参考にすることはあっても、
自分の生き方に関して
最終的に決定するのは自分なのだ。
不思議なことに、
相手がどんなに怒鳴っていようが、
暴れていようが、
「相手が言っているのは単なる意見で、
自分のことは自分で決める」
という意思を持つと、
聞こえ方もまるっきり違ってくる。
自分が決めるという意識を持つだけで、
頭ごなしの言葉も、
それほど気にならなくなってくる。
石原加受子
もう、他人にふりまわされない―「自分がみつかる」セラピー
一日一回ぽちっとしていただけますか?
ありがとぅぅぅ これだからまたまたがんばれます^-^