浄化中の感情その3【私は必要とされていない】 | 心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

キネシオロジー+心理カウンセリング+各種心理セラピーを用いて、オリジナルの心理セラピーを行う「オレンジ物語」心理セラピストのブログ。自分を中心に生きることを推奨。本当の幸せへの近道。わがままではない本当の「自分ベーススタイル」の作り方。

前回の続きです。

浄化中の感情その1【父の病の事後報告】


浄化中の感情その2【母の思い】 



キネシ心理カウンセリングdeセラピューティックライフのすすめ-未設定



姉からメールが来ました。



「お父さんが入院したよ。


私は言われないのは嫌だから、


利佳もそうだと思って、


利佳に連絡するように、

お母さんに言ったんだけれど、


連絡きた?」



って。




母とお話をした30分ぐらい後でした。




返信しながら

 

涙がまたあふれてきました。




「 中略


事後報告は、もうへっちゃらと思っていたけれど、


まだ凹むね。


 中略」




とメールに書いた途端に、


涙があふれてきました。




ああ、私、けっこう悲しかったんだなぁ。

って感じました。



いったんトイレに行きましたが、

そこでも涙が止まりませんでした。


そして、

その気持ちを以前から

感じていたことを思い出しました。




私の中での悲しい出来事でした。




こういった出来事は、


私の中の


「必要とされていない」


という観念・思いこみに、


触れてしまうのです。





琴線 ともいいますね。


地雷 ともいいますね。





心理セラピーを始めたころに、


自分の中に、


「必要とされていない」という思いこみ


があることに気が付きました。




そういったことを感じさせるような出来事に

遭遇すると、

感情が乱れていたのです。




こういった、根の深い課題は、

すぐにとっぱらわれることはありません。




根気よく取り組んでいく必要があります。




そして、

今回のように、

「必要とされていない」という感情を思い出させるような出来事は


実は好都合なのです。



つづく

浄化中の感情その4【過去の解釈の上書き】



一日一回ぽちコレ!っとしていただけますか?
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ ORにほんブログ村 健康ブログ キネシオロジーへ
ありがとぅぅぅ これだからまたまたがんばれます^-^



0412_thumb11 キネシオロジー&心理セラピーのメニュー・内容

0412_thumb11 キネシオロジー&心理セラピー申込みフォーム

0412_thumb11 「心と上手にお付き合い」無料メールマガジン

0412_thumb11 予約・空き状況



042f_thumb1 メンタルサポート オレンジ物語