そろそろ梅酒、梅シロップの仕込みの時期
去年つけたのがどっちもまだ無くなっていないのでいまいちやる気が出ません。。。
そんなこと言ってる間に、梅が終わってしまうのだ
でも普段食べるジャムがなくなったので
梅ジャムは酸っぱくて美味しい!
でも色がばっけみそみたいで美しくない。。。
シロップ漬けだからもう、梅つぶしただけでもジャムのよーです
だけど一応、軽く刻んで砂糖足して火通しておきました
ビンに移した後、鍋にくっついたあったかいジャムを
食パンちぎってこそげとりつつ、立ち食い。。。
一番おいしい瞬間かも
去年の梅酒の残り、可愛いビンに移し替え
作ったのを忘れかけてて、なかなか手を付けなかったため
自然と一年物に熟成
黄色い梅を純米焼酎とザラメで漬けたのですが、これがおいしくできた!
杏露酒みたいなのです
分量はホワイトリカーで作るのと同じにしたと思う。。。適当。。。
青梅とホワイトリカーの梅酒はきつくてあまり好きじゃないけど
これはまろやかでいい!
無くなったときに梅がまだ出てたら作ろう!
でっかい梅だったな~
今日は全然出かける予定もなかったし
アジサイがやっと咲き始めています!
広瀬川にあんまり見たことない鳥発見
後ろ頭に毛がぴょろっと生えてる
調べたら「ゴイサギ」っていうようです
つるっとしてて置物みたいに綺麗な鳥
広瀬川沿いを誰がお花で綺麗にしてくれてるんだろう?って思っていたのですが
今日おじいさんがいっぱい植えているところに遭遇
8月に咲くサルビアを植えているとのこと
そのそばで、おとなしい黒猫がじっと作業を見守っているのです
とっても可愛くて、写真とらせてもらいました
おじいさんと猫を撮った写真、プリントして今度もっていこ~
帰ってきたら久々の青空!
日差しも久しぶり、ベランダの枝豆の毛がキラキラしてました