旭ヶ丘 グローリー | ** Afternoon D **

** Afternoon D **

喜びはわけてあげられるもの。転がってる幸せを集めて暮らしていこう
*******************************

昔、長町のOKスーパーの前に

「元禄グローリー」っていうパン屋さんがありました

長町のは無くなったのですが、旭が丘にまだお店があると噂をきいてから早数年。。。

今日やっと妹2が連れて行ってくれました


「グローリー」

http://www.ekiten.jp/shop_1478140/

鹿野に住んでいた頃、そこでばっかりパンを買っていたのですが

大人気だったはずなのにある日無くなってしまい、がっかり

それ以来、時々思い出しては食べたいと妹たちと話していたのです


行くまで同じ名前なだけで、違うパンかも。。。って思ってたんだけど

このおじさんの絵、覚えてる!

そして当時は箱入りだったけど

お店の方に「つぶれるから平行に持って帰ってね」と言われました

グローリーの食パンはすぐつぶれてしまうほどフカフカなのです

何年ぶりだろう?わーい

3斤分で800円弱

お店は昔からある感じのレトロな雰囲気

置いてあるパンも、あんパンとか昔からある感じのものが多い

ショーケースにはイギリス風なマフィンも

パンが、2斤の塊と3斤の塊しかなくてラスト1個のようで焦り

でかいけど3斤のを実家と分けよう!と手に取ったら、お店の方が

「あったかいの奥からだしてあげる」とホカホカのを出してくれました。。。奥にまだあったのね

赤子のように両手で抱いて車に乗せます

袋とじてないから、車の中はバターの香りでいっぱい


グローリーの我が家のお約束

買ってきて、まだホカホカのうちにちぎって

ピーナツバターを塗って食べます

そうすると危険なことに1斤分くらい即食べてしまいそうになります。。。

しっとりモチモチ、バターの香りいっぱいで美味しい食パンです

当時は粒入りのピーナツバターも売ってて、それがまたすごく美味しかったんだけど

今日お店には粒無しだけ、でもおいしかった

くいつき山田丸。。。イイ匂いするし

オハギの目も恍惚なような。。。



グローリーのパン縮み、やっぱりある

買ってすぐ大きさ計ってみるの忘れちゃったけど。。。

明日になったらもっと縮んでいるはず



実家でご飯作ってあげると言ったら

クレープおごってもらいました

ゆりが丘のビッグハウスにいた可愛い移動販売車

「杜のクレープ工房 フォレ・ド・トロンソン」

http://www.global-ab.co.jp/troncon/sche/schedule.html


このスーパーには実家で使ってるカゴメのソースが置いてあるので

妹がまとめ買い

ツナとハム、レタスのピザソース味クレープと

チョコソースが垂れるほどたっぷりの、やっぱりチョコバナナ

男の人がつくってるからか?どこか男っぽいクレープ


メーテルさんちにちょっと寄ったら、沢山また野菜をもらったのです

プロのタマネギくくり、絵になるー


頂いた食材で夜ご飯

ロールキャベツ、オニオンリングフライ、きゅうりみそ

どの野菜もすごい甘い!いつもありがとう!



昨日の夜にピンポンなって、誰?って思ったら

やまべ牛乳の後藤社長からおもいがけないプレゼント!

佐藤錦!

ばーちゃんちからもらった自家用とは違い、ピッカピカ

一級品以上!

ありがとうございました!


今日はいろいろ美味しい物をいっぱい食べれたなー

私1人だけじゃ食べられなかった物ばかり、感謝

写真は宮沢橋の信号待ち。。。

地震の日から、この信号機がほんのちょっとナナメになってる気がするのです