親と子の将来を切りひらく継続相談

進路コンサルタント
なみ先生です
 
2023年11月の記事よりお届けします


    


相談支援実績(一部)🌟

 
 
🌟保育園年長クラス加配→支援学級OR通常学級
🌟小3通常学級不登校→毎日登校 
🌟小4通常学級不登校→小5週1登校継続 国語・算数のみ支援学級対応
🌟小5通常学級・個別対応→小6通常学級
🌟小6昼夜逆転生活→中1支援学級登校
🌟小6支援学級完全不登校→中1支援学校登校
🌟中1通常学級不登校→1日1時間毎日登校
→中2毎日午前中登校
🌟中1週1・2登校→中2週3登校→来年受験
🌟中2・3通常学級不登校→支援学校高等部→就職(障害者雇用・パートタイム)
🌟小・中通常学級(無欠席)→支援学校高等部→就職(障害者雇用・正社員)
🌟支援学校高等部卒→福祉就労→就職(障害者雇用)
🌟精神科入院→福祉就労→就職(障害者雇用・オープン)→転職(パートタイム・クローズ)







Q 支援の必要な具合によるとは思うのですが、先生だったら支援学級と

支援学校、どちらをおすすめしますか?

基準はありますか?(支援者様より)





私の答え





私はこっちがいいですよ
とはおすすめしません😊


一度もしたことがありません😆



進路は
ご本人とおうちの方が
選ぶものだからです。



強いて言えば
状況とお気持ちを聞いて、
ご本人やおうちの方が
どちらの方が良さそうだと
思われているのか
掘り下げていきます


そして

選ばれた選択肢を
全力で応援します!






​基準があるとすれば





基準があるとすれば
特別支援学級の場合、

学区内の小中学校に変わらず通えれば
いいのですが、

学区外にあたるとき

本人が自力で行けないのであれば
保護者送迎が必要になる



保護者送迎や
場合によっては
付き添い登校が必要かどうか


は一つの基準となるかなと思います



その支援が在学中、継続できるかどうか


継続しないことには
大人側の都合で
お子さんは学校に通えなくなってしまう



特別支援学校の場合は
スクールバスが運行しますから、
住んでいる地域とスクールバスの
ルートや学校の距離によりますが、



送り出した後
働きに出られている保護者の方は
たくさんいらっしゃいます



学校まで付き添うのか
スクールバスのバス停までの
送迎か

物理的に可能なのは
どっち?


というのは一つの基準となるのでは
と考えます




迷うということは




教科学習は難しくなってきた
ということでしょうか



知的障害特別支援学校では
教科の学習を行いません。


(情緒障害特別支援学級のお子さんでも対象ですよ。特別支援学校の障害種は視覚。聴覚。肢体不自由。知的障害。病弱。の5種類です。)




国語と算数だけと
思っていただくのが良いかと思います。



(まれに社会や理科の内容。最近では英語を取り入れた学習もありますが、教科学習としては時間をとっていません。

※視覚、聴覚、肢体不自由、病弱特別支援学校など知的障害がない場合は、
基本的に小中学校の教科書と同じ内容を学習します。)



教科学習よりも
本人のペースに合わせた
生活に即した学習をしていく
方が良い

と考えた場合は
特別支援学校の方が
合っている

と基準のひとつと
なるかもしれません。


 
と判断材料をあげてみて
最終的に
決断するのは
ご家庭です





今所属しているところの
先生の見解、

例えば今幼稚園に通っていたら幼稚園の先生
小学校に通っていたら小学校の先生から
どのように言われたことがあるか、は
聞きたいところです



と、さまざまありますので、
どうぞ個別相談にいらしてください



今年もやります

支援の先の質問会


参加者のみなさまより

寄せられた質問を載せています



知識情報もそうですが、

捉え方、考え方が

今後のお子さんの人生を守ってくれます




昨年参加された方が

今年も申し込んだくださっています



知識や情報も欲しいけれど

それ以上に

先生方の話をきくと

パワーアップできる!


と思って参加を

申し込まれてます


また

学年が上がったり

学校が変わると悩みも

変わってきます






質問一覧と

詳細はこちら







昨年の質問会の

アーカイブ申込はこちらより







不登校や発達の気になるお子さんの

進路や子育てのことで悩むお母さんへの

メッセージ📣

解決ヒントに5本の動画をプレゼント🎁




1️⃣卒業後の進路を見通した親子のかかわり方1
~学校に行く意味は?引きこもらない極意~



2️⃣卒業後の進路を見通した親子のかかわり方 2
~学校に行く意味は?引きこもらない極意~



3️⃣不登校の子の生きる力を復活させる声かけ3選
~児童精神科院内学級元教師直伝~



4️⃣不登校の子 高校進学3つの壁とその対策


5️⃣子育て崖っぷちの母が希望をつかむために大事な3つのこと
~支援学校進路指導の実話~
 
 


受け取りはこちら公式LINEからどうぞ
 




私にしか書けない体験シリーズ