オーナーの独り言 -1194ページ目

お客さんとの別れ

今日頃から、このホステルに3~4日程度滞在していた宿泊客が、チェックアウトするようになりました。やはり、ある程度お互いわかってくるので、冗談も言い合える仲になり、そうなるとやはり別れはつらいものです。

 今日、3日間宿泊していたドイツ人のお客さんがチェックアウトしたのですが、呑みに誘ってもらったり(忙しくていけなかったのですが・・・・)、よく冗談を言い合ったりして、お互い気も合う感じだったので、チェックアウトのとき思わず握手をしてしまいました。まあ、サラリーマン時代には、得意先と一緒に仕事をしていても、そこまでの深い付き合いにはなかなかなれないので、ある意味非常にいい経験でした。

 とはいえ、いい別ればかりではありません。クレームを言われたり、今朝もとってもいないデポジット(確かに紙には書いていましたが・・・)の返還を請求されたりと、まあスッキリしないときもあります。でも、そのときは、オペレーションのシステム改善のいい機会と捕らえ、少しずつ良くしていきたいと思っています。

今日から忙しくなるぞ!!!

今日から、オレンジ・インの実質上のゴールデンウイーク商戦がスタート。何せ、オープンが28日で、ホステル専門のサイトに登録が終ったのが、4月の18日ごろだったから、実質予約獲得期間は、たったの1週間だったのですよ。それでもすごいのが、そのホステル専門の予約サイト。5月の2日から5日までフル稼働状態です。

とはいえ、やはりお客さんは申告どおりは来てくれないもの。いまだに、11時に来る、と力強く言っていたお客さんも、または早めに来て荷物預けるから、とメールで確認を入れてきたお客さんも午後5時18分現在でまだ来ず。

夕方のフロント業務は、既にいるお客さんの行き先相談と、チェックインのお客さん待ちだから、チェックインのお客さんが来ないとヒマなのです。おかげで、インターネットを見ている時間が長くなり、東京で仕事しているときより、世の中の情報に詳しくなったかも。

さて、今日は楽天さんについてです。最初にダイソー、次にホームセンターのニックを上げたのですが、次に開設準備にお世話になったのが楽天さんです。特に毛布類は、近所で買うと高いし、またかさばるしで、全て楽天さんのお店の中から選ばせていただきました。また、屋上のパティオに木のバーベキューベンチを置いていて、お客さんにも好評をいただいているのですが、それも楽天さんから。

 予約業務でもそうなのですが、備品の購入についても、インターネット無しでは、ゲストハウスビジネスは成立しないのです。

今日は雨・・・・・

今日は朝から雨。京都に来ているお客さんは、基本的に寺や古い町並みを歩くのを目当てにしているので、雨が来ると皆途方にくれるようです。あるお客さは映画館に行きたいとか、別のお客さんはいっそのこと広島に行こうかとかのたまったり・・・・・。でも、やはり力強かったのは、ドイツから来た女性2人組で、雨の中レンタ・サイクルを借て、出て行ってしまいました。ゲルマン魂のたくましさを改めて実感しました。