【3月31日思い出】サファリパークBeekse Bergen《後半》 | あきのブログ in オランダ

あきのブログ in オランダ

Welkom!
ようこそ!
2009年春にオランダ南西部ミデルブルグに移住しました。
オランダ人の旦那、3人の子どもたち、2匹の猫たちと過ごす、ちょっと刺激的(?)な日常生活を紹介します。

《前半》は、こちら。



遠くにサファリコースを走る車が見えます。


自然がいっぱいの動物園。




お猿さんたちに出会えます。檻がなく、広々と生活してる。猿




子どもたち、アスレチックを見つけました。

エミとミアは、ダッシュでアスレチックをこなす。

ティモも続きますぞー。




ペリカン。




トラ①(どこにいるでしょう?)トラ

ズーム撮影。カメラ


トラ②(どこにいるでしょう?)トラ

ズーム撮影。カメラ


ミーアキャット。

(ハート)親子がいます。ラブ




サイ。


木の上で、シュバシコウが巣を作っています。





再びアスレチック。音譜


シマウマとヌーのエリアに到着。






私たちの歩く橋の下をシマウマが通ります。シマウマを上から見たのは初めて。


(矢印)地面を転がるシマウマを見たのも初めて。ポーン


ゴーロゴーロと背中で転がってて、だいじょうぶ?って心配な気持ちになりましたが、

立ち上がりました。グッ



お昼寝中のヒョウが2匹。ピンクハートピンクハート

ズーム撮影。カメラ
肉球触りたい。笑


おやつタイム。




ライオン。
しし座、、、オスが見当たらなかった




チーター。イエローハート

ズーム撮影。カメラ


ゾウさん。(なぜ象には『さん』をつけたくなるのかなゾウブルーハート




子どものゾウさんがいました。ラブ


クールな撮影場所。






キリン。ラブラブ




おおおおお、

ジープに大接近。羨ましい。ラブ



さて、車に乗って、後半のサファリエリアを走ってから、家に向かいます。雨が降ってきました、車内で雨宿りもできる。

ヒトコブラクダのエリアを通過中。




一匹がゆっくりと道を横断中につき、渋滞中。

いや、横断ではなかった。こっちに向かって、ゆっくりと車道を歩いています。笑


ひぃーーーーーーーっ滝汗
こっちに近づいてくる?!


大きいなぁー。ニヤニヤ

車に天窓があるのですが、
ぎゃーーーーーっ
ポーンポーンポーンポーンポーンポーン!!!!!
天窓からラクダが見える。

ぎょえええええええええええ
笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き


決定的瞬間。



ミアが撮影。デレデレ



天窓をヨ◯レまみれにしてくれました。キラキラ




おまけ
よく行くスーパーで、お買い物のスタンプを集めたら、ぬいぐるみがもらえる。
サファリシリーズ。