シンタクラース2023・靴プレゼント記録① | あきのブログ in オランダ

あきのブログ in オランダ

Welkom!
ようこそ!
2009年春にオランダ南西部ミデルブルグに移住しました。
オランダ人の旦那、3人の子どもたち、2匹の猫たちと過ごす、ちょっと刺激的(?)な日常生活を紹介します。

オランダの楽しいイベント、シンタクラース祭り。

今年もテレビ番組『シンタクラース・ジャーナル』に基づいて、わが家は盛り上がっております。

ルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルン

シンタクラースさんは、オランダ版のサンタクロースさん。

土曜に無事、オランダに到着しました。
 



シンタクラースさんは12月5日に、良い子たちにプレゼントを配ってくれます。

その前に、子どもたちは何がほしいかお手紙に書きます。
(左)エミは、とにかく、ゲームマネーカードが欲しい。
(右)ミアの欲しいもの、知らないオモチャもあるから調べなきゃ(笑)

すっかり信じていないティモはお手紙を書かなかった。プレゼントは要らないのかな?笑(いえいえ、代わりに口頭で、何が欲しいかは私に伝えてますOK

書いたお手紙は、にんじん(シンタクラースさんの白馬のオヤツ)といっしょに自分の靴に入れ、

エミは、心を込めてシンタクラースさんの歌を歌う。(重要飛び出すハート

プレゼントを持ったピートたちは煙突から家に入ってくるので(だから顔が黒く汚れている)、本来、靴は暖炉の前に置くのです。

が、わが家には暖炉がないから玄関に置く。

私も(大人ですが)プレゼントに欲しいものをお手紙に書いて入れました。ニヤニヤ

夜中にピートがお手紙を集めに来て、靴にプチプレゼントを入れてくれるばず。明日の朝が楽しみ!音譜音譜
(余談、左端がミアの靴。私のより大きい)


ところが、テレビ番組『シンタクラース・ジャーナル』で見た気になる状況、、、。なんと、ピートたちも靴ににんじんなど入れて並べてました。自分たちもプチプレゼントが欲しいらしい、、、。

シンタクラースさんが、「皆さん、今夜は靴を並べてね!(プチプレゼントがもらえるよ)」て言ったから、

ピートたちも靴を並べる(プチプレゼントがほしい)。

笑笑笑

リーダーは、そんなピートたちに、靴を並べないで子どもたちの靴にプチプレゼントを入れて来なさい!と注意しましたが、

誰も言うことを聞かず、、、ピートたちは拗ねて寝室にこもってしまいました。

だから嫌な予感はしてたのです。滝汗
予感したとおり、ピートはわが家にやって来なかった。エミはもちろん、ミアも大ショック。ガーンガーン

だけど、あきらめない。日曜の夜も、靴を並べました。乙女のトキメキ


月曜の朝、玄関にプレゼントが投げたかように積まれていました。クラッカー(ピートたちお急ぎだったようです)

ティモにはアルファベットチョコレート。ボンゴには、おいしいゴハン。

ミアとエミも、アルファベットチョコレート。

私にはリキュール入りチョコレート。エバヤンはスパイスクッキー。バスとルビーは、チュールをもらいました。


シンタクラースさん、ピート、ありがとう。ハート

エミは毎晩、靴を置いています。

ミアの作ったハートの折り紙。

LOLサプライズと、ゲームマネーカードが欲しい。と書いてあります。



ピートたちはなかなか来てくれません。

とはいえ、ピートたちも靴にプチプレゼントを入れてもらえたのかな?




おまけ
今日、11月22日、オランダでは総選挙がありました。

子どもたちと私は総選挙で投票はできませんが、シンタクラースさんの世界ではできます。

ピートたちも靴を並べて『オッケー』なのか『ダメ』なのかを投票。

結果は木曜のシンタクラース・ジャーナルで発表されます。