無事にお引渡し♪
休みの日と、休みの前の日は、2歳の息子が寝る前に横になりながら、電車カードを2人で見ながら
新幹線の名前当てと、機関車トーマス図鑑を2人で見ながら、トーマスの仲間達の名前当てを
息子とやっていると言うか、息子にやらされています。
・・・・ウソのように、毎度負けています。
・・・・自分には興味が無い事とは言え、悔しいです。
息子が寝てから、WEBで現在最速の新幹線を、おもむろに調べてしまった負けず嫌い。
菊池です。
本日は、相模原市でM様のお引渡し。
無事にこの日を迎えれた事を、素直に嬉しく思っています(^-^)/
ご契約して頂いた時より、ご家族が1人増えた事も、僕らにとっては良い想い出。
新しいお家と、下のお子さんのお年が一緒。
「ご家族と一緒に成長する家」
そんな希望を持ちながら、一緒に試行錯誤された日が懐かしく思えます。
これからも、よろしくお願いします('-^*)/
落ち着いたら、みんなで遊びに行きますね~!
シネマデビュー♪
微妙なお天気の中、相方と息子の3人で近所までお出かけ。
目的は「息子と映画」。
3人で見るのも予算的に何なので、僕が一緒に見る事に。
初めは最後までどうかなぁ~と思っていましたが、これが意外と平気で、最後までガッチリ見てました。
そのうち映画でも見せたいなぁと、漠然と考えていたのですが、この映画は年齢制限が2歳以上との
事でしたので、ちょっと前から気にはしていたのですが、結果行けて良かったです。
上映中のマナー説明や予告編など入れると、約90分くらいの時間でしたが、特に問題もなく鑑賞できたので、
今後も映画の内容にもよりますが、気にせず行けそうです。
平日にも関わらず、会場の半分以上は入っていたようですが、僕らの子供の頃とは大違いで、上映中は
静かなもんです。
多少、会場の暗さや飽きが来て泣き出す子や、頻繁にトイレに行く子もいましたが、子供のする事ですから、
気になる事でもないですし。
僕らの時は、座って見てる子、黙って見てる子の方が、少なかったですから。
今度は近所の子供たちも一緒に行けたらいいですかね!
それでは、また。
やっぱり感謝です。
今の住居に越してから早5年。
昨日、初めて相方のお母さんが、我が家へお泊りに。
夜な夜な家に帰って、玄関ドアを開けた途端、奥のリビングから・・・
「お帰り~~!!とおるちゃ~ん!!」
こんな気さくな義母とは、実はフィーリングがとても合います。
話をしながら食事を終え、義母も「さぁ、寝ようかなぁ」という感じになったのが23時半頃。
リビング続きの小さな和室に寝て頂いたわけで、僕も今日はダラダラせずに、寝てしまおうと、
思ったのが午前1時前。
ついTVに目をやってしまい、釘付けになってしまった【 フルタの方程式 】
結局、ガチで見終わったのが2時ですので、初お泊りの義母には、TVの音がうるさくて、
あまり良い印象では無かったかも・・・・・。
こういう時こそ大人になって、早寝しないといけないですね・・・・・。
菊池です。
今日もたくさんの方にご来店頂き、この尋常の無い暑さの中、感謝、感謝です。
僕の隣で設計担当のうちの三十路 も、日々の残業が重なってか、少々お疲れ気味ですが、
明日は月に一度のスタッフ食事会です。シロコロホルモンや~
リフレッシュして、更にパワーアップする事間違いなしですので、お客様方ご心配なく。
こんなご時世に、これだけたくさんの方にお声掛け頂き、ありがたいってもんです!
ほんと、感謝、感謝です。
今週も頑張りま~す!
やっぱり実話はいいわ~
家づくりの先輩に、本音のお話を聞いて見よう!!
そんな場があったらいいな、みたいな感じから生まれた企画
本日、無事に記念すべき第一回を開催致しました。
開催プログラムから、開催場所まで、今日まで二転三転しましたが、こうして無事に終えると、
やっぱりホッとするものです。
運営スタッフの皆さん、お疲れ様でした(^-^)/
また、講師役のお施主様、貴重なお話とお時間を頂きまして、心より感謝申し上げます。
そして、第一回目のデキタテホヤホヤの企画にも関わらず、ご参加して下さったお客様、
誠にありがとうございました。
熱い2時間の内容は、【 こちらへ!!】
今後も、当然企画致しますので、是非、ご予約下さい。
第2回目をお楽しみに!