感謝を込めて(^_^)v
今回グリーンライフの目玉企画、ご入居済みのお宅を
拝見できます見学会も、非常に充実した内容で、
無事に終了。
最高のお天気の中、足を運んで下さったお客様、
心より感謝申し上げます。
また2日間に渡り、貴重な時間と快適な空間をご提供
して下さったT様、誠にありがとうございました。
連日のコーヒー&スウィーツも、誠に美味でございました。
こちらがご用意しなくちゃいけないですよね・・・・。
今度は、ショールームに是非、お茶しに来てくださいね。
菊池です。
今回の企画の主旨でもある、「家づくりを真剣にお考えの方々へ、お施主様に生の声を届けたい!」
この想いが現実になった1日でした。
1日のほとんどを、お施主様とご来場頂いた方々で
コミュニケーションをお取り頂き、来られた方には
非常に参考になられた事と思います。
ついつい、僕もご夫妻のお話を聞きいってしまい、
建てる側の目線で、お話をお聞きできたのは、
個人的にも参考になりました。
やっぱり実践者の声は、重みが違います。
絶賛された「男の隠れ家」風PC書斎スペース。
照明や収納棚も増設され、さらに魅力的に。
これも注文住宅の魅力。
それ以上に、初めてお逢いしてから、一緒に計画を
立て、プランニングし、建築。
無事に工事が終わり、お引渡し後も、こうして笑顔で
馬鹿も言いながら、お付き合いできる関係が、
実は一番の魅力だと感じています。
心から感謝を込めて。
T様ご夫妻、ありがとうございました。
にほんブログ村
50周年イベント初日!
合計4会場での「50周年イベント」
本日開催しました!
オープン前に、グリーンライフショールーム担当スタッフで記念撮影。
今日はダイジェストで!
明日までです!!
皆さんでどうぞ('-^*)/
にほんブログ村
いよいよ明日から(^_^)v
昨日は本社で、50周年イベント開催前の最終的な摺り合わせミーティング。
各事業部とも、準備に追われながらのシミュレーションは大変なようですが、
これも「50周年」という重みという事で。
菊池です。
明日からの2日間限定のイベントは、ショップ内外を利用しての催し物が多数企画されています。
我がグリーンライフ相模原の目玉企画は、再三アナウンスさせて頂いている【現場見学会】 ですが、
その他にも、敷地状況のキャパシティーを大きく超えたイベントがご用意されています。
●大工さんとつくる「木工教室」とか、
●現場監督が伝授する「珪藻土壁塗り体験会」とか、
●セラピストが教える「ハーブの温泉剤つくり」とか、
●身体に優しい、美味しい料理を作る「ラジエントヒーター実演会」とか、
●入園入学の記念に造る「家族の手形つくり」とか、
そんなにやれる場所あるんか-----い!!!・・・・・みたいな。
あるんです(^ε^)♪
ご家族でどうぞ。
にほんブログ村
悪天候の方がいいかも・・・!?
プランニング上、ご要望の多いステンドグラス。
しかも本場イギリスのアンティーク物がこの価格で・・・・!!
という、ステンドグラスもありますし、アンティークとまでは言いませんが、雰囲気のいいものまで。
なんでこんな価格で売っちゃうのか!?
50周年記念だからだそうです( ̄▽+ ̄*)
菊池です。
あいにく雨が続くという予報ですが、お天気に関わらず家づくりイベントは開催しますよぉ。
できればお天気はいい方が出かけやすいですよね。
しかし、今回はすでにご入居済みのお宅を拝見できる機会。
この悪天候の中、実際に建ち上がり、お住まい頂いている住宅の空間は、どんな感じなのか。
寒いのか!?ジメジメするのか!?結局、住みにくそうなのか!?
全部答えを感じちゃって下さい!!
そういう部分でも、大変貴重なイベントです。
週末は家族で田名へGO!!
それでは、また。
にほんブログ村
元気が一番!
小僧の中耳炎。
週末から熱が高く、昨日まで38~39度を行ったり来たり。
もちろん、幼稚園も行けませんでした。
何でこんなに熱が下がらないんだろう!?
急性中耳炎。
昨日の通院でハッキリと。
本人は辛いでしょうけど、相方と僕は原因が明確になり、ちょいと安心。
処方して頂いた抗生物質でを飲んで、PM06:30就寝が効いたのか、翌朝AM05:30には
全快バリバリの36.3度。
「朝だよぉ!!!ご飯食べようよぉ!!」
まさに、「早寝・早起き・朝ごはん」です(^O^)
もちろん、本日もPM06:30に就寝しちゃいました。
やっぱ元気が最高(o^-')b
明日から幼稚園。
久しぶりに、小僧は日課の「めだか」の餌やりも。
生体コースターの上で、小僧が餌をやらなかった数日間も
ビンの中の藻と水のコンディションがいい為、元気なめだか
を見て、一安心(^_^)v
明日から元気に幼稚園に行きなされ。
おとうちゃんも、明日から頑張りま~す(^O^)/
それでは、また。
にほんブログ村














