昨年は自分でも予想できないことが起きた年だった。
何より、まさか自分がYouTuberになるなんて想像たにしていなかった。そして、今はこれにのめり込んでいる。
改めてブログを読み返すと、伏線があった。2019年の目標は「殻を破る」となっていた。「先入観を持たない」とも。まさにそれを実行できた年となった。
年の前半にはデール・カーネギーを受講し、人前での表現、殻を破ること、人の目を気にしないことを学んだ。自分がこれまでいかに繭に閉じこもっていたか良くわかった。
5〜6月には早速バイクの免許を取得した。やってみたら、思いの外ハマった。風を切る楽しさは、走ることの代替にもなった。
9月は台風で想定外の停電に見舞われた。そんな最中、健太郎さんからの電話。これが運命を変えた。YouTubeへの誘い。物事が動くときはとことん動く。
数字を見せてもらうと、確かにブログとは桁が違うアクセスがある。これをやらない手はない。デールの学びも実行を後押しした。先入観を持たないこと。
10月に始めて、あっという間に登録者数6000人。収益もびっくりするほどあった。こんなにおもしろいものだとは、やってみて本当に良かった。
今までは一つの科目で100点を取ることばかり考えていた。でも、60点の科目をいっぱい取った方が、トータルの点数は大きくなるし、何より楽しい。そのことが理解できただけでもとてつもない収穫だ。
2020年はどんな年になるだろう。
実家に帰ってふと思いついたのは、「仲間を作る」と言うことだ。これまで多くのことを一人でやってきた。しかし、それでは限界がある。
仲間がいれば、一人では成し遂げられないことができる。その結果、さらに多くの人を幸せにできるのではないだろうか。1人1人が60点でも、足し合わせると1000点にも10000点にもなる。
YouTubeは、多くの人と繋がる飛び道具だ。羽を得たつばめはどこまでも飛んでいく。そんなイメージで、軽やかに舞う年にしたい。