Kさんに促され、Youtubeをやることに。単にそれだけではなく、これから本気でマーケティング、収益拡大に取り組むということ。

正直、このままで良いのかという不安はあった。だからこそ、このタイミングで電話をもらったことは渡りに船だった。

Kさんは、少しでも多く儲けることを良しとしている。一方自分は儲けは大事だけれど、それ以上に人の役に立ちたいと思っている。また、家族のためにも今の生活を崩したくない。

この絶妙なバランスに織り合いをつけるのが、料金の値上げかなと思う。会員数に限界があるから、収益を高めようとすれば必然的に料金を上げるしかない。

料金を上げると、それでペイする人は限られる。すなわち、お金を持っている人だ。

彼らは基本的には口うるさくない。また、自分も無理のない投資で料金以上のリターンを出せるのだからWin-Winだ。1000万円あれば、3万円で料率は3.6%にすぎない。

もちろん、本当の投資の初心者、まだ資金がない人の役にも立ちたいと思っている。そういう人には、無料の動画やセミナーで勉強してもらうのが良いだろう。銘柄も出すわけだし。

フリーミアムモデルで、本当の顧客は重課金者。これでとりあえずいけると思う。料金は一気に3万円に上げるかな。