数秘とカラーでわたしを楽(かな)でる。~ すうひ語だより~ -421ページ目

強いってこと

日曜日にコンサルをしたクライアントさんですが
(丸裸になっちゃった方)連絡をくれたのです。


内容は『何度振っても混ざり合わない』と言うものだったのですが

『そのうち混ざり合いますよ』とお応えしました。


ですがその事より私は『えっ!使ったの~!!』
と、そっちの方が嬉しかったのです。

何故なら・・・


その方が選んだ2本目はその方自身がとても苦手というより
嫌いに近いカラーだったのです。

洋服はもっての外、小物も見えない部分でどうかな・・・
ってくらいの受け付けないカラー。

コンサルの中でご自身が解っていたことが
明らかに浮き彫りになり
でもそこをしっかりと認め向き合う勇気を持ちました。

それだけでも素晴らしい事です。

誰しも解っていても 苦手な部分にフォーカスする事は
非常に辛い事。

でもその方は『塗るのは無理だけど部屋に置いておく』
と仰っていました。

なので『朝晩、おはようとお休みの声を掛けてしっかりお話してね』
と伝えると『解った、話しかける』と言ってくれました。

それが話しかける所か使用する気持ちになったのですから
どれだけ勇気が要ったことかと想うと
とっても嬉しく想いました。。

そして『まだ何も分からないから変化があったら連絡します』
と言っていただけました。

でもでも、本当は既にとっても大きな変化があったのですよね。

あのボトルと向き合い、使用すると決めたこと
ご本人はそれにまだ気づいていないようですが
既に50歩も100歩も大きく前進されていますよね。


本当の強さって向き合う自分自身なんだな~と
教えられた出来事でした。

ありがとう。。

チャクラ瞑想

夕べもお風呂の中でチャクラ瞑想してみました。


やはり先生の誘導がないとうまく出来ないものですね。。




先ずはグラウンディングに始まって

それから第一~第七までを感じる。。


第一・・・

無意識に優しいレッドを想像してしまう。

(オーラ写真で濃いレッドだったから)


大きさは普通(普通の大きさってどんなだか分らないけど^^;)



第二・・・

だいだいオレンジのような淡いオレンジ色


大きさは気持ち小さめだけど普通



第三・・・

まっ黄色と言うよりレモン色

大きさは気持ち大きめ



第四・・・

グリーンよりちょい濃い目

(エメラルドグリーンまでではない)

大きさは普通よりちょい小さめ



第五・・・

濃いブルー(ロイヤルブルーまではいかない)

大きさはここが一番小さく感じた。


チャクラをみると言ってもほとんど妄想的なもの

それでも第五は意識をした瞬間小さい!と想った。



第六・・・

色は普通にロイヤルブルー

相変わらずここは大きい



第七・・・

色は白っぽかった。

大きさはいたって普通だった。



なるべく 小さいと感じたものは大きく意識し

大きいと感じたものは小さく意識し

チャクラバランスの統一をイメージする。


そうだひらめき電球

これをイメージングすると良いのだろうね^^ 






めっこめざらし

今日のクライアントさん。


初めてのオーラソーマ体験だったらしいのですが

本質・資質の1本目で

私が感じたことをお話させてもらっていると


『なんで~~(((゜д゜;)))』


『どうしてそこまで 判るのーーーー!』


『1本目で丸裸にされたあぁぁーーー((>д<))』



などと言って ティッシュで汗を拭かれていました。。





それは・・・


あなたが選んだボトルがあなた自身だからですよぉ。。。

可笑しくなっちゃう

今日はカラーのSHOPの出勤日。


午後からタイミング良くコンサルが入りました。



ちょっとシャベリ過ぎで帰宅してドッと疲れましたが^^;



毎回怖いくらいに感じること・・・

どこか似たようなテーマを持ち合わせた方がいらっしゃる。


選ぶボトルが同じだったり

私の使用中のボトルを選ばれたり・・


私が呼んでいるのか、引き合っているのか。。


そしてその選ばれたボトルってわたし自身にとっても必要なもの。。


今日のボトル


100番 大天使メタロトン(クリア/ディープマゼンタ)B100

57番 パラスアテナ&アイオロス(Pピンク/Pブルー)B57

58番 オリオン&アンジェリカ (Pブルー/Pピンク) B58


57と58の上下は逆バージョン

そして57番は私の使用流中のボトル


クライアントさんが手にとるボトルを見て

『今日はそのボトルがくるんだな~』なんて

選んでいるその後ろでそう想っている。


今回の57番に関して何故だかなかなか減らない!


いつもの様に 早く使いたくて仕方が無い!


そんな感覚があまりないのですよね~^^;


いつもは一ヶ月ほどで使い終わるボトルが

今回は何故か一ヶ月半経った今でも

まだ3分の1ほど。。。


そんな私に今日のクライアントさんが

何かを教えてくれたのかもしれない。。。









出勤日

今日は+COLORの出勤日です。


天気が悪いくもり

夜からは雨ってなってるけど

何時降ってもおかしくないお天気です。。




今のうちに。。

今日はいつも行く 着物着物やさんに行ってきました。


何でも(?)全て30%オフなんですが

私は草履を注文してきました。


足のサイズが小さくて市販の草履はみな大きいのですよね^^;


それで着物のハギレがあれば草履を作ってくれるってことで

タンスの中をあさって持って行きました。


取り合えず、気分的なものですが

春夏バージョンチューリップ黄と秋冬バージョンもみじ


まぁ年中履けますが。



何処にも無い自分だけの草履って

想像しただけで ワクワクになります♪♪


着物のお仕立てや草履、、

好きなように出来るのも後僅か。。


そのうち節約生活になっちゃうもんね(^^ゞ



一ヶ月まちなのですが

仕上がったらまたUPします(*^ ・^)ノ⌒☆

ドキって --;

今日は平日でしたが
レイキ交流会に参加してきました。


本日のメニューはアロマ・レイキとチャクラ瞑想。


チャクラ瞑想 上手くなりたいからちょっとワクワク音譜


先ずはグラウンディング。

それから自分のチャクラの色と大きさや形を瞑想で感じてみる。


実は出雲の帰り初のオーラ写真を撮ってチャクラの大きさや形を
知ってしまっていたので いつもの得意の妄想というよりは
知っているそのものを思い出していた、、って感じ。


第一チャクラから誘導瞑想で感じていくのだけど
この第一の時何故か・・・・

「土器」が現れたのですショック!

それもハッキリしたヴィジョンで Σ(@@;

私 『なんやコレ!土器・・・?』
  『何で・・・?第一やから ~~;』



そして第二チャクラ

またまた、ヴィジョンが!
今度はとってもキレイで美しい女の人の手パーが現れ
私に何かを渡そうとしているの。

でもね、、実は瞑想と睡魔との狭間にあって
眠気に襲われながら視ていたヴィジョンなんで
ハッキリ覚えていないんですよね。。

その後のチャクラも途中で意識が戻って
今第○チャクラかー。
とか解っていても 先生の声があまりにも眠りに誘うの!


先生、ヒプノもしているせいか とっても心地良い声で。。
ボイスセラピストになれる声質クローバー。。


で、結局各チャクラに移動する時は
意識が戻るのだけど その次にいくまでは 眠りの世界。

最後まで瞑想が終わって戻ってみると
なんだか体がスッキリした感じ(vv*

チャクラ瞑想 ちょっとお気に入りになりそう( ̄m ̄*



瞑想であんなハッキリしたヴィジョンは初めてだったけど

ほんにしてもほんにしても・・・
土器ってどう!?えっ

お試しに

お風呂にオーラソーマのポマンダーを

数滴垂らして入ると気持ちが良いクローバー

聞いたことがあったので試してみた。


使ったのはターコイズのポマンダー


とってもいい香りで心地よい

まるで海の中にいるみたい海


それは幻想的な世界お風呂

イルカイルカ”になった気分。


確かに心が落ち着くね。。。



でも、、時間が経つとその香りも失われ

「ただ」のお湯でしたっっお風呂

色んな色

しつこく 出雲へ行った時のことですが・・


初日の夜 居酒屋割り箸へ行き晩ご飯をたべたのです。



その時私はレイキの先生の向かいに座りました。

色々、これからのことなど話を聞いてもらったりしていたのですが

何かが「チラチラシラー」視えるのですよね。。



キラっ


とか


キラっ


とか


キラっ



はい、オーラキラキラなんですけどね。


黄緑・・・?と思えばゴールドだったり

そうかと思えば青だったり、、


見間違い・・?勘違い・・・? あっオーラじゃないんだ・・・!!


なんて思い直したりシラー



でも何度も視えるので 一応先生に言うと

どうもそうらしいのです!

玉虫色に視える と前に言われた事があるらしく

先生は『Miuさんもそう視えるんだったら本当にそうなんだね』 と。


私は自分の視えているものが 勘違い?では無いんだ!

と少し 安心・嬉しい と想いましたニコニコ


でも、玉虫色のオーラってあるんだね~虹

さすが先生ビックリマークなのか、、

ずっとキラキラキラキラ主張してきましたにひひ


その後隣の人ともお話していた時に

フワ~ と現れてきて


あ~Iさんはヴァイオレットなんだ~ビックリマーク


なんて想いながらも そのほかのメンバーのオーラは

視る事無かったのですが、、


何の違いか分からず・・・


最近は特に視ようとするより

話をしていて勝手にオーラが主張キラキラしてくる事が多いな~

なんて想いました。。。





出雲の旅3

銅鳥居の上にハトがちょこんと居て
ハトもお迎えしてくれました。



そうそう!この鳥居をくぐった後で
清めてくるのを忘れて
慌て水舎に行きました。≡ヾ(;ーー)ノ

今度こそ。。

拝殿です。
しめ縄の大きさに 「おぉぉ~」さすがね!と圧巻。



車中でみんなで練習した通り出雲大社の拝殿の仕方は
二礼、四拍手、一礼

その時気づいた!

『ヤバ!私何お願いするか考えてくるの忘れた・・・』

行けるだけで感無量だったので(汗)

お願いの最初と最後に呼んで頂いたお礼を述べ、
その時想った、ココロに浮かんだ事を訊いて頂きました。


その後はご開帳が終わってしまったご本殿へと

 

横の隙間から 一生懸命中を覗いていました。
その時隣でガイドの方が観光客に説明している声に耳を傾けていました。

ガ『この裏の横に奥様たちのお社があります』

私『えっ!? お一人じゃないのね!!
     一夫多妻かぁ。。。。』

とココロで独り言。

そしてそのガイドさんの説明で
全国の神様がお泊りになる十九社が西と東にあると知りました。
    ↓



このお社で手を合わせた時 レッドの光が入って来ました。


食して生きていくための食物の神様が居られるお社だからかな。
この時とった写真の光が凄かったです。

数年ぶりでおみくじを引きました。            
何故かここ数年は引く気になれなかったのです。
でもこの日は「絶対引きたい!」と想いました。
そんなで悪いのでたらどうしよう・・・       
なんて想いましたが吉とかじゃ無いんですね。

私が引いたのは・・・

                    


あらー▽ー 夫婦のことなのね。。
はい!わたし達はしっかりと仲睦ましくやっておりまする。



それから・・・

またあの松並木を通り とうとう帰る時間となりました。



















ここでは沢山の光が差し込んでいました。


ブルーやピンクにゴールド・・・

そして清々しくも凛とした空気が漂っていました。

山も直ぐ裏にあり、自然の精霊たちも一緒に
皆々を迎えてくれているようでした。



今回出雲への旅へと向わせてくれた
神々・全ての方々に感謝致します。。。