直感は最強。 | 自閉症、発達障がいのお子さんの気持ちがわかるキネシオロジー

自閉症、発達障がいのお子さんの気持ちがわかるキネシオロジー

言葉が遅い、出てこない、話すのが苦手!でも、お子さんは伝えたい言葉をもっていて、それを伝えようとしています。その言葉を受信するには、まずはかかわる人が、素直に受けとめる準備をすること♪自分と仲良くなるセラピーを提供しています。

実家の札幌に

いた日の出来事。


市内中心部に

出る用事があったから 

ついでに夫にお土産を買おうと 

思ってたのね。


ところが急遽

その日の次の日も

市内中心部に

出る用事が出来たんで

お土産も明日にしよー!と

思ったんだけど


次の日の予定のこともあったし

やっぱり買っとくか、、と

お店に向かったら


お店が

まさかの休みだった笑


土曜日だったし

営業してるでしょと思ってたのに

その日に限って

ビルメンテナンスだとかで。


真っ先に思ったのが


直感を無視すると

こーゆーことになる

ということ。


こういうの

実は

初めてではなくて


わたし

結構あるのですよ。


いつも直感を

無視してるわけではなくて

採用することも 

もちろんあるんだけど


無視して

あーやっぱり!と思うたびに


直感は最強だわって

すごいわぁってなる。


「ふと思ったこと」って

きっと自分の深いところが 

教えてくれていることなの。


自分の

潜在意識とか

ハイヤーセルフとか

いろんな言い方があるけども


わたしの全細胞は

宇宙の一部。

だから繋がってる。


そういう言い方が

今しっくりきてるかな。