シンプルに生きる。 | 自閉症、発達障がいのお子さんの気持ちがわかるキネシオロジー

自閉症、発達障がいのお子さんの気持ちがわかるキネシオロジー

言葉が遅い、出てこない、話すのが苦手!でも、お子さんは伝えたい言葉をもっていて、それを伝えようとしています。その言葉を受信するには、まずはかかわる人が、素直に受けとめる準備をすること♪自分と仲良くなるセラピーを提供しています。

昨日アルバイトが
終わったのを機に

自分軸を整え
どの瞬間も
やりたいことができるように

不要なものは捨て&やめ
必要なものは取り入れる
物質的なものに限らず
生活習慣とか
非物質的なものも含め

そんな生活を始めてます。

今までも
やっていなかった
わけじゃないですけど

より丁寧にやろうと思い。

まず今日の朝は
吉方位へのお散歩から
始まりました♫

今日体験してみて
吉方位に行くというのは

今日のわたしの体感では
わくわくする感覚が
増すんだなぁってことを
感じました。

晴れていたし
時間も午前中で
気持ちも良かった。

吉方位を取り入れ始めたのは

目に見えない気の流れを
体感的にどう感じるのか?

とにかく
実験してみたくてね♫

これも楽しみながら
実験を続けてみます。

そして
もうひとつやってるのは
SNSを極力見ないこと。

これもやり始めたのは
初めてではないんだけど

SNSって
やり出すと癖になってきて
知らないうちに
エネルギーを奪われてる。

奪われてる、って
書いてるけど

エネルギーを
積極的に
奪われに行ってたのは
他でもない
わたしだったんですけどね笑

わたしは自分の知らない
リアルな情報を求めていた。

もちろん
情報を取りに行くのが
悪いわけじゃない。

必要な時期もあった。

だけどついつい
ジャッジの入った投稿に
引っ張られるんだよ。

人間だからね。

自分と似た考えの人で
しかも自分が
言えないようなことを
小気味よく
言ってくれる人がいると
同調しちゃう。

でも
エネルギーを奪われたら
もったいないでしょ笑
自分から奪われに
行っていたんだけど笑

情報を取り入れるのを
ゼロにしたわけじゃないけど
なるべく
ジャッジの入らない情報を
自分で取りに行き
自分の頭で考える。

そんな時期が
来ているみたいね。

見えるものも
見えないものも
極力シンプルに生きたい!

春だからね