からだの声を聞きながら、ふみふみコミュニケーション | 自閉症、発達障がいのお子さんの気持ちがわかるキネシオロジー

自閉症、発達障がいのお子さんの気持ちがわかるキネシオロジー

言葉が遅い、出てこない、話すのが苦手!でも、お子さんは伝えたい言葉をもっていて、それを伝えようとしています。その言葉を受信するには、まずはかかわる人が、素直に受けとめる準備をすること♪自分と仲良くなるセラピーを提供しています。

先日は奈良で行われました

 
楽健法の講習会に
ご縁をいただきまして 
行って参りました。
{0E1355BF-3150-4A52-A66F-0A62A320EE5B}
夫と一緒に、です❤️
 
この前受けた
山下花那さんの
リーディングを受けて、 
お誘いいただいたのが
きっかけです(*^^*)
 
リーディングの中で  
そけい部のケアが必要、と
出てきました。
 
どうやら
そけい部のケアにも関係するらしい。
 
花那さんから
できたらご夫婦でどうでしょう?
なんて話が出てきたので
 
よくよく聞くと
互いにからだの部位を
ふみ合うらしい。
 
ふみ合う?
 
気になったので調べてみたら
二人ヨーガとも言われているらしい。
 
そして
写真のイラストにもあるように
足でふみふみし合う。
 
ヨガに行こうよ!と誘っても
たぶんうちの夫は来ないけど
これならいいかも!
 
夫婦のコミュニケーションを高めるのに
すごく良さそうだなと思い
お申し込みしました。
 
午前中は
楽健法を開発した
磐余山東光寺の住職さん
山内先生のお話をお聞きしました。
 
なんとも説明しがたいんだけど
すごくおもしろがって
ワクワクする自分がいました(笑)
 
最近わたしも思うことですが
日本人は
どんどん本来の在り方から
離れてきている、と思ってる。
 
たぶんこのまま行くと
未来は決して明るいものではない。
だからこそ
今自分にできることをするんだろうな
と思っているんです。
 
お話の中には
日本人へのメッセージとも言える内容も
ありました。
 
島国根性だったり
貧困のことだったり。
職人がどんどん消えていく経緯の裏にある
搾取構造だったり。
 
でも根本には
人へのあたたかいまなざしがある。
 
そして
高野山での厳しいとも言える
行のお話をお聞きしましたが
めっちゃスピリチュアル。
 
あー
もっと聞きたいと思ったところでお昼。
 
お昼は
もりだくさんの天然酵母パン⭐︎
 
あとは講習会に参加されている方が
お持ちよりになった
おいしいお食事をいただきました。
 
山内先生は
天然酵母の楽健寺パン工房を
運営されている方で
知ってる人は知ってるらしい。
 
パン🍞
おいしかった〜⭐︎
もちもち
しっとりなんです。
 
作ってみたい!
 
最近はまっている
育てる、ということにマッチします❤️
 
午後からは
 
いよいよふみふみタイム(*^^*)
 
夫婦でペアにしていただきました。
 
最初に夫がわたしのからだをふむ番。
 
ふんでいく部分は
からだのつけ根を重点的に行います。
 
からだのつけ根には
かなり疲労が凝り溜まっています。
 
そけい部はかなりじっくり。
 
同じつけ根でも
ふまれる側が体制を変えることで
いろんな角度から
ふむことができるんですね❤️
 
初心者の夫は(わたしもだけどね笑)
住職さんが隣でやってくれているのを
見よう見まねで
やってくれましたが
 
慣れてなくても
気持ちいいのがスゴイ。
 
痛い部分はありました。
 
そけい部もだし
ふくらはぎも。
 
最初はゆっくり優しくふむ。
 
これがいいみたい。
 
途中寝ちゃいました〜❤️
 
前日までの肩こりが嘘のように
無くなっていたのにはビックリ。
 
ちょうど生理だったんですが
経血も少し多くなりました。
滞りが流れたのかな。
 
変わって、わたしがふむ番。
 
体重移動が結構、難しかったです。
 
でも手よりは断然楽だし
足裏でふむことで足裏も刺激されるし
体重移動することで
からだの軸も整うしで
いいことずくめ❤️
 
いやー
行って良かった。 
 
また行きたいです。
 
ふむ&ふまれる。
2人でやるからすごくいいの。
 
どっちか、ではなくて
ふたり、だから。
 
帰ってきてからも
寝る前に続けてますが
 
わたしの場合
夫が疲れて帰ってくると
 
してあげよう!
 
と一方的に思うんですが
 
自分もしてほしい❤️
 
だから意識して
やって〜⭐︎
 
と言うようにしています。
 
コミュニケーションも深まりそう⭐︎
 
興味のある方はこちら⭐︎