オペレーション・コドモタチ 公式ブログ -10ページ目

第二回シンポジウム 崎山先生参加部分まとめ

●日本は医療被曝が世界でも一番多く、年間約1万人が医療被曝によってガンになっているということが、7年前から警告されていた(厚生労働省では医療被曝を扱う機関が全く無い)

●『放射線に安全量は無い』というのが国際的な合意

●報道されている、直ちに影響が無いというのは『急性障害』を指していて、専門家が『晩発障害』に一切触れていないのは不自然

●一番信頼出来るのは、米国科学アカデミー(BEIR VII ベアセブン)が出している『低線量電離放射線の健康影響』

●原子力に関して今トップにいる人たちを一度解任して、第三者で組織を作るべき→国のトップを下ろすには国民の声が少なすぎる

●マスクはホコリに付着した放射線を吸い込まないためには有効

●野菜など、葉物はよく洗って食べるようにする

●野菜は洗ってから放射線を測っている

●一般の人の便や尿の線量を測ってくれる機関が無い

●放射線のリスクは当然、蓄積された量から推定する。足し算です。

●チェルノブイリでは15歳未満の子ども達は事故の3年後あたりからガン発症者が増え始め、10年後にピークを迎えている

●同じ線量を浴びた場合、0~9歳までは40歳以上と比べて、ガンや白血病などになるリスクが10倍程度上がる


崎山比早子先生
(高木学校 元放射線医学総合研究所主任研究官、医学博士)


※崎山先生参加部分 Ustreamアーカイブはこちら
  http://www.ustream.tv/recorded/14879435

※賛同される方へ

オペレーション・コドモタチにご賛同いただきありがとうございます。

賛同者一覧へ名前を掲載されることをご了承いただける方は

下記の項目をメールまたは下のコメント欄でお知らせください。


●氏名(芸名も可)
●ご希望の肩書き(あれば)
●twtterアカウント(登録されていて掲載可能な方)
●メッセージ


メールの宛先はop.kodomotachi@gmail.comです。

件名に【賛同コメント】と入れてください。

よろしくお願いいたします。

ソーシャルパトロンプラットフォーム「Grow!ボタン」導入について

オペレーション・コドモタチでは、
引き続き支援金を募集していますが、現在の銀行振込に加えて
ソーシャルパトロンプラットフォーム Grow!
を利用したネット上からの支援金受付を公式サイト上から行えるようになりました。

$オペレーション・コドモタチ 公式ブログ

公式サイト上部にあるGrow!ボタンをクリックしてログイン(アカウント作成)したあと、1クリック(=1Grow!)ごとに100pt(=1$)がユーザーからオペレーション・コドモタチ側に支払われ、ユーザーがGrow!した情報は、Grow!のユーザーページのストリーム、及びTwitterやFacebookに投稿することができるため、支援金のお支払いと共にオペレーション・コドモタチの活動について広めることができます。ポイントの購入にはpaypalアカウントまたはクレジットカードが必要です。
Grow!の使用方法について、詳しくは http://growbutton.com/ をご覧ください。
よろしくお願い致します。


オペレーション・コドモタチ スタッフ 山本

決意について

僕がきのう書いた、「決意」に関して、どこまでも終わらない議論が始まった事を感じてます。

色々なご意見をもらい、実際に色々な人の思いにも触れながら体制を整える時期だと考えてます。


最初から異論、反論が巻き起こる事は想像していた事なので、

今さら泣き言を言う立場にもないし、泣き言を言うつもりもありません。


お金の事、原発の事、そして組織的な対応の問題。

どれもこれも放っておいていい問題だとは考えてません。

ただ、一斉に統一見解を指し示すような、組織的な運動展開をしている訳では無い事も確かです。


きっと、僕に限らず、本当は専門分野の映像や音楽で表現して伝えて行く事なのかもしれません。

もちろん、それぞれがその種のジレンマは感じつつ前に進んでると思ってます。


ただ少しづつでも、僕の考え方をここで書く事によって、

僕らの全体像が把握してもらえれば、それで良いと考えてます。


撮影、整理、編集、人との打ち合わせの毎日は、それまでの映像制作と形は変わらない状況ですが、

実際のところ、ここまで色んな人に物議を醸しだす問題なんだと改めて認識してます。


山本太郎君の梯子を外す。と言う意見が散見しました。

そんな事は無い。あれ以降電話ですが、彼とも何度も話し合ってます。

実際、soybeans&rice と言う会社名がこのプロジェクトに載る事によって、

少なからず迷惑が掛かる状況があって、それに対しては非公式に対応してます。

大騒ぎになる事は、山本君の例を見ても明らかだし、そんな事と闘ってる訳では無いですから。。

それより、より僕らの会社は、現実問題として、このプロジェクトの支援をしつつ、

自分達の技術が、「仕事」として社会に貢献する事を臨んでます。

申しわけないですが、身を切る思いで企業としての姿勢を示してる事も

いくばくかは理解して頂けると幸いです。


そして、反原発、脱原発の問題。

僕は、tweetもしましたが、現実的に脱原発が可能だと考えてます。

その過程で、「運動」が必要な事も理解します。

ただ、僕自身はその運動にかけるエネルギーよりも必要な事があると考えてるのです。

だから、OPKの誰が運動に関わろうと、僕らの活動に問題が出るとは思ってません。

逆に、原発をなくすのに現状維持が一定期間続くと考えてるメンバーもいます。

でも、そこに触れてる時間は最小限で良いんじゃないでしょうか?

DELI君も言うように、今出てる放射能に向き合わなければ、その先の未来は築けないと考えます。


どこのどんな考え方と揉めるよりも、壇上に上がって議論しあう、

例えそれが怒鳴りあいだとしても、それを可視化する。

それが必要だと思うのです。


そして、お金の問題。どこに何が使われるのか?

今、実際に福島との往復、ガソリン、交通費、その他機材のレンタル、

諸々、諸々でとても足りているとは言えません。全部soybeans&riceの持ち出しです。

その会計報告は必ずします。ただ、一般公開に関して、ある一定の資格、もしくは会員システム

にしようかと考えてます。

もちろん、今回過分な支援金を頂いた皆様にはちゃんとアナウンスしたいと思ってます。

まだ、構造を作ってる段階なので、疑念もあるでしょうが、

それも踏まえた上で、北海道の移住した後のケアも含め、皆さんからの支援金は

大切に使わせて頂きたいと思ってます。


これらの事にすぐに竹の割ったような回答は示せないかもしれませんが、

僕らが進んでいく中で、出来るだけ早めの開示をお約束します。

現実、来週からは北海道への移動が始まります。

ただただ、行けば何もかも大丈夫な訳では無いのです。


そして、東北地方、特に太平洋の海岸線沿いの復興のお手伝いも

少しづつ始まっています。

その先にどんな議論が必要なのか、少しは理解しているつもりです。

ただ、今、実質的な反原発運動に関わっていない太郎君の情報発信に

「反原発」と言うテロップが載り続けるのには、またその議論から記事を書き始める

インターネットメディアには、違和感を感じる事に変わりはありません。


ここで、ここまで長い文章を書くのも、これを最後にしたいです。

情報では無いですから。


http://ameblo.jp/keiki22222/

こちらで、個人的な感情を交え書いて行こうと思ってます。

まあ、不定期更新ですが。。。


twitterもなるべくマメに書いて行きます。


でも、まだ組織では無い、きっと組織にはなり切らないと言う事を大切にしてます。

その考えに賛同できる方が賛同してください。

もちろん、批判も大歓迎です。

でも、一人一人のコメント位見てください。


今回、ワイドショーの担当の方々は、僕らのページを禄に読んでない事がほとんどでした。

同じような仕事をしている身として「軽蔑」します。

上の人間のせいなのか、現場の人間のせいなのかはわかりませんが、

僕が仕事をさせてもらってるTV人たちにそんな杜撰な仕事をする人間はいません。


TVの現場をこれまで擁護してきた身としては、かなり落ちました。

まあ、そういう事です。

あと少しで、直近未来の政治が決まろうとしてます。

僕は北海道に向かいます。

では、、、


横川圭希

決意

週明けから、様々なメディアのアプローチ、そしてコメント、メールでの御批判、賛同を頂きました。

一応、今晩に色々と問題点に対する決意を順番に発表して行きたいと思ってます。


一部は個人のブログにて書きたいとも思います。


あとメディアの皆さん。

山本太郎君の映像使用に関して問い合わせを僕らにして来るくらいなら、

ブログは読みましょう。賛同者のコメント位読みましょう。

コメント映像も他の人のも見ましょうね。


失礼です。

本当に失礼です。


基本的に映像の使用はダメと考えてください。

この2日間本当に呆れてます。


横川圭希