矢川の小公園の麒麟草 | 俳句とお星様と山歩き

俳句とお星様と山歩き

俳句は、日々の散歩の頂きものです。お星様の話は、今は中断中です。山歩きは、主に奥多摩周辺が主です。2006年1月6日に開設したヤフーブログから移転してきました。よろしくお願い申し上げます。

 

石塔を囲める未央柳かな

 

天気が良く過ごしやすい日です。

 

天界と通信未央柳かな

参道に一輪だけの金糸梅

本堂になにを結べる金糸梅

金糸梅読経の音のしきりなる

方丈の庭に一輪薔薇高し

届かざる程でなけれど薔薇高し

方丈に浮き立つごとく白皐月

洋館はピアノ教室白薔薇

玩具ともならで揺るるや小判草

貸畑ぐるりと皐月囲みをり

母と子の途切れぬ会話青葉風

昼顔や叢にある風の道

昼顔のみな頂きを極めんと

フリスビーする母と子の青野かな

湿原の風に乗りゆく夏の蝶

桑の実の潰れし跡の土橋かな

森の中鳥声となる青葉風

樹液へと集ひくる蜂恐れけり

青葉山林床までも青かりぬ

泣きし子の落ち着ひてゐる青葉風

支へ棒整然として茄子の花

網塀の空の高さの金魚草

金魚草白雲泳ぐごとくとも

舞踏会押し合ふドレス立葵

立葵笑顔ならばの髪飾

上り詰め一歩一歩や立葵

暗がりを身に引き寄せて額の花

雑草の中より伸びて麒麟草

垣根よりのそりと首を麒麟草

叢の中より蛍袋かな

夏燕どうぶつの森てふ獣医