谷川湿原のフタリシズカ | 俳句とお星様と山歩き

俳句とお星様と山歩き

俳句は、日々の散歩の頂きものです。お星様の話は、今は中断中です。山歩きは、主に奥多摩周辺が主です。2006年1月6日に開設したヤフーブログから移転してきました。よろしくお願い申し上げます。

 

丸木橋渡り損ねし蜥蜴かな

 

今日は、一日中雨ですね。明日には晴れるようですが。

 

黒雲をマントのやうに青蜥蜴

若き日を懐かしむ人青蜥蜴

切り離したきものの数多や蜥蜴ゆく

貯蔵庫のやうな地球や蜥蜴ゆく

青蜥蜴地下へ潜れば恐竜に

山道の吾を無視してゐる蜥蜴

洋風の庭が好みの青蜥蜴

蜥蜴ゆく石の貨幣の在りし頃

白き腹脇より見せて蜥蜴ゆく

絵の中のもの柔かき時計草

日へ向きて日に香り立つ時計草

時計草島にもありぬ絹の道

時計草むかしが伝ふこと多し

時計草逆さにタイムスリップす

時計草青空突くやうに塔

何処かに亡き父母が時計草

雨降れば動く秒針時計草

時計草祈り込められをる石碑

なんにでもある空白や時計草

吾が街に残る豆腐屋ところてん

境内が近道なりぬところてん

路地今も石畳なりところてん

押し出して残るを惜しむところてん

女系みな肌の真白くところてん

醤油にも拘りのありところてん

食卓で勉強もしてところてん

西洋にマシュマロマンやところてん

人もまた水の精なりところてん

海の波吾にざぶりとところてん