三ツ峠山のキバナコマノツメ | 俳句とお星様と山歩き

俳句とお星様と山歩き

俳句は、日々の散歩の頂きものです。お星様の話は、今は中断中です。山歩きは、主に奥多摩周辺が主です。2006年1月6日に開設したヤフーブログから移転してきました。よろしくお願い申し上げます。

 

夏鳥の声伸びてゆく雨上がり

 

今日は、良い天気になりました。

 

雨上がり深く息づく青葉かな

夏鶯声新しき雨上がり

雨粒はどれも四葩のひかりかな

天上に恋してをりぬ額の花

一条の水尾の途絶へて鳰

静謐な水面どこかに鳰

鳰時空移動をしてをりぬ

湖はみな鏡となりて青葉光

さざなみに戦ぎてをりぬ青葉山

湖ひとつ囲む青葉の静けさよ

夏鶯遮るもののなき水面

青葉闇石像黒くひかりをり

力なく消えゆく水輪水馬

ステップを踏む彫像や夏鶯

雨上がりひかりを放つ青楓

雨粒に透明となる花菖蒲

雨後の疲れの定か花菖蒲

雨粒を弾ける肌や花菖蒲

雨粒を己が模様に花菖蒲

強風もそよ風も風花菖蒲

沈黙に形があれば花菖蒲

花弁を解くも恥じらひ花菖蒲

脱ぎ捨てるごとくに開く花菖蒲

ひと叢にぬくみそれぞれ花菖蒲

茎はみな黒子のごとく花菖蒲

着物解くやうに咲きたる花菖蒲

縋り付くやうに雨粒花菖蒲

花弁の色さまざまに花菖蒲

乙女てふ名の付きてゐる花菖蒲

睡蓮が鎮めてをりぬ池ひとつ

翔ぶものは優雅なりしよ菖蒲園

睡蓮を引き立たせたる水面かな

睡蓮のこの世に在らぬ色かとも