凄く美味しい珈琲① | 下北沢の珈琲豆屋のブログ

下北沢の珈琲豆屋のブログ

2017年4月より「自家焙煎珈琲豆屋cafe use」から「筋金珈琲焙煎所」と名前を変えて、珈琲豆に特化した店になりました。そんな店の日々のこと。

 


にほんブログ村


モヒカンテンチョーです。
世の中はプレミアムフライデーに年末、忘年会、クリスマスと忙しそうです。

当店も負けずに忙しい日々です。


最近になってようやく自分の焙煎する珈琲豆のレベルの高さが

理解出来てきました。

それまでは「凄く美味しい」のは解っているのですが

何がどう凄く美味しいのか 上手く説明できないでいました。
自分は他の珈琲豆屋で修業したこともないし
昔から珈琲が好きで好きで ということもないので
いま一つ自信がもてない というが本音でした。

サードウェーブコーヒーが騒がれて
なんでああいうコーヒーを美味しいと思えるのか?

不思議でしたが
スペシャルティコーヒーを解説する本に
サードウェーブコーヒー→薄くて酸っぱいだけのコーヒー 

という記述があり

これを期に いろいろな謎が解けました。


何故 弊店の珈琲豆が凄く美味しいのかを

今後説明していきたいと思います。


さて、珈琲豆の通信販売ですが、クリスマス、年末の忙しさなのか
「配達日を指定すると遅配になることがあります」と

 

配達日指定のサービスがあるのにもかかわらず 

 

郵便局の窓口で言われてしまいました(笑)
なので、年末年始は配達日を指定されない方が早く届くと思われます。




明日土曜日、喫茶室も営業しております

お時間ありましたら是非~


(モヒカンテンチョー)