下北沢の珈琲豆屋のブログ

下北沢の珈琲豆屋のブログ

2017年4月より「自家焙煎珈琲豆屋cafe use」から「筋金珈琲焙煎所」と名前を変えて、珈琲豆に特化した店になりました。そんな店の日々のこと。

 

最近 話題が多い

 

タイミー

 

知るきっかけは それも 身近での事

 

長く お世話になる

 

美容室

 

ブログ上でも 時々書くが

 

最近の若手さんの

 

早く 独り立ちしたい

 

そんな願望が薄く

 

末永くアシスタント的な仕事で OKみたいな考えに

 

メインのスタイリストメンバーは

 

複雑だったり 気を遣ってみたり

 

 

そのアシスタント的な仕事では ない

 

所謂 仕事から離れると

 

自宅で一人暮らしで

 

寂し過ぎて

 

あっさり辞めて親元へと 帰っていく

 

人を募集するが 応募もない

 

でも 仕事的には もの凄く 人手が足りない

 

 

そんな時に タイミー

 

美容室では 裏方の仕事が大量にある

 

タオルを洗ったり 干したり

 

いろんな備品の片づけや 準備

 

使用した道具の洗浄や 準備

 

 

これらを 以前 美容室で働いていたが

 

今は 時間的に限られているが

 

お仕事出来る方を

 

 

基本 美容室は綺麗なお仕事に括られていて

 

かなりの人気でもあり

 

いつも 決まった方に お願いしている とか

 

 

隙間時間の働き方

 

一瞬は 良いのかもだが

 

安定して働く人材は

 

まだまだ不足している

 

 

 

この話の流れて

 

先日 バイトの帰り風の男性(バイト先の制服を着たまま)

 

自転車で通りかかった

 

弊店前で 暫し看板やらを見上げ 読み

 

入店して

 

真顔バイト募集してませんか? 

 

真顔うちでは 募集はしてません

お役に立てなくて ごめんなさい

 

その後

 

暫し キョロキョロして

 

にやり変わった店ですね

 

 

ん?変わった店?

 

断られての何かなのか?嫌味なのか?

 

一瞬であっても

 

取り敢えずであっても

 

少しでも働きたいかも?っと思う店で

 

変わった店と 店主の前で 言える

 

その度胸に 猛烈に感心するが

 

変わった店と言われて

 

嬉しい店主はいるだろうか?

 

 

そもそも論として

 

深くも考えずに 言葉を発する時点で

 

接客業をする事は

 

絶望的に向いていないと

 

思うのだが

 

心の狭い 人間なのかな? 私って・・・

 

 

 

こんな店主がいる店は

 

変わっているのかもね

 

 

(ikuko)