そろそろ本気でスイッチを入れようか -17ページ目

そろそろ本気でスイッチを入れようか

そろそろ本気でスイッチを入れてみましょうか なに・・・ スイッチがどこにあるかわからない そんな人どうぞ

こんにちわ


浅野です


■コラボレーションの威力!


貴方もコラボレーションって 聞いたことあると思います


当然 貴方のビジネスにも取り入れていることと思いますが


今の時代 大企業でさえ かなりコラボしています


たとえば


経営者だけが読む秘密のブログ

■ディズニーとマクドナルドが夢のコラボ


ディズニーでお馴染みのミッキーマウスと、マクドナルドでお馴染みのドナルドが夢のコラボレーションを果たした。ドナルドといっても、ドナルドダックではなくドナルド・マクドナルド(マクドナルドのキャラクター)という点が斬新ではないか。



経営者だけが読む秘密のブログ

■マクドナルド×スポンジ・ボブ×ワールドがコラボ ストア280店舗で キッズのオリジナル商品を販売


海外及び日本で幅広い年代から人気を集めているキャラクター「スポンジ・ボブ」の、カラフルでユーモア溢れるキッズのプリントTシャツやデニムパンツなど全7種類。また、1月21日(金)~2月10日(木)まで、当社の店舗でお買上げいただいたお客様にはマッククーポンを、マクドナルドでハッピーセットをお買上げの方には当社店舗にてオリジナルバンダナをプレゼントします(いずれも対象店舗での数量限定)。



経営者だけが読む秘密のブログ

「電車でGO!」とマックのコラボが実現――マクドナルド限定特別車両の配信が決定


スクウェア・エニックスは、7月22日のニンテンドーDS向けシミュレーションゲーム「電車でGO!特別編 ~復活!昭和の山手線~」発売にあわせて、マクドナルドとのコラボレーション企画を実施。7月30日~9月9日の間、マクドナルドオリジナルデザインのラッピング車両のダウンロードサービスを開始します。


このほかにも


ありとあらゆる企業が コラボレーションしています


興味のある人は 検索してみてください


これは何を意味しているのかわかりますか?




今、企業は厳しい競争を勝ち抜くために、


コラボレーションの強化に積極的に取り組んでいるんです




これは 大企業だけの話ではありません


どの業種でも


どんなビジネスでもやるべきです


物だけではありませんから

あなたのビジネスにも応用できます


一度考えてみてはどうでしょうか



こんにちわ


浅野です



経営者だけが読む秘密のブログ


■こんなお店ご存知ですか?


以前に出張時に撮影した画像です


渋谷の駅校内 山の手線プラットホームです


誰が仕掛けたのか


知っている人いたら教えてください!


たぶん大手広告代理店ですよね


経営者だけが読む秘密のブログ


 JR渋谷駅ホームに11月2日、即席麺「日清のどん兵衛」のPRショップ「どん兵衛 渋谷駅ナカ店」がオープンした。日清食品では昨年10月にも同様の期間限定店を同駅ホームに出店したが、2年目となる今回は規模や出店期間を大幅に拡大。先月18日にリニューアルした「どん兵衛」シリーズを乗降客らにアピールする。

経営者だけが読む秘密のブログ


 出店するのは、山手線外回りホーム、恵比寿寄りのスペースで、店舗面積は約67.7平方メートル。席数は21席。ファサードなどに商品ロゴを掲出し、店内ではCMも上映する。「きつねうどん」「かき揚げ天ぷらうどん」「カレーうどん」などのほか、「ごぼう天うどん」(中国、四国、九州地区)、「芋煮うどん」(東北地区)など都内では販売しない「地方限定」シリーズも取りそろえる。


経営者だけが読む秘密のブログ


 メニューは、即席麺そのままのカップで提供。麺ができ上がる「5分」を計れる砂時計と、「おいしく味わうための『専用はし』」として老舗はし店「大黒屋」(墨田区)のはし「江戸木箸」を用意する(はしは持ち帰り不可)。価格はすべて200円。メニューはほかに、おにぎりなど。

経営者だけが読む秘密のブログ

日清さんのホームページ

http://www.donbei.jp/


きちんと ご当地どんべいが販売されています


いいページですね 参考に見てみてはどうですか


それではまた




こんばんわ


浅野です


■こんな販売の方法はありだね!


昨日のことですが


初めて見ました


初めて食べました



経営者だけが読む秘密のブログ


移動販売なんですが


インスタントラーメンを移動販売していたんです


貴方は見たことありますか


会社の近くの公園の道路際で


軽自動車で



経営者だけが読む秘密のブログ


移動販売っていうと パンとかたこ焼きとか思い浮かびますが


その移動販売で販売しているのが


インスタントラーメンです



経営者だけが読む秘密のブログ


インスタントラーメンを軽で販売しただけでは売れないので


無料の試食をしているんです


本当に初めての体験でした


それがかなりおいしいんです


よっぽど 味に自信がありって感じでした


私は購入しませんでしたが


何人かの人は購入されていました


他の地域でも販売されていたら教えてください



経営者だけが読む秘密のブログ


いろいろな販売方法があります


いいアイデアは即実行ですね!