そろそろ本気でスイッチを入れようか -18ページ目

そろそろ本気でスイッチを入れようか

そろそろ本気でスイッチを入れてみましょうか なに・・・ スイッチがどこにあるかわからない そんな人どうぞ

こんにちわ


浅野です


経営者だけが読む秘密のブログ



■価格の決定はどうやって決めていますか?


貴方の会社は 原価+経費+利益=販売価格


こんな感じですか


いろいろな業種があると思いますが


大半の販売価格はこのように決められると思います



経営者だけが読む秘密のブログ


今 市場にはかなりチープな価格の商品やサービスが氾濫しています


ここで考えなくてはならないことは


お客様のニーズです


『低価格ではなくリーズナブル』


これが今のお客様のニーズだと思いますが


どうでしょうか?



経営者だけが読む秘密のブログ


商品に合わせたりーじなぶるな価格を設定しなくてはなりません


リーズナブル価格はではどのように設定すればいいでしょうか?


当然 同じような商品や製品のライバルの


価格設定の調査などはかららずしなくてはなりません


これが かなり大切なんです



経営者だけが読む秘密のブログ


最近ではネットで検索すればすぐにリサーチできます


まずはお客様がリーズナブルに感じる


ターゲットプライスを見当してください


ターゲットプライスで販売できるように


原価、経費、利益を考ます


販売価格に合うように原価、経費、利益のバランスを考えます


会社を挙げて 価格に取り組む姿勢が大切です


これでリーズナブルな価格設定ができます





それではまた







おはようございます


浅野です



経営者だけが読む秘密のブログ


■変化し続けることが大切です


だいぶ昔になりますが


某有名アパレルの専務様にお会いしてこんな話を聞きました


2つの同じ 婦人のJKを手に取って



経営者だけが読む秘密のブログ


『うちのこの商品 もう6年も定番として販売しているが


         毎シーズンモデルチエンジしてるんだよ』


私も アパレル長いので どこが違うのかわかりませんでした


話を聞くうちに



経営者だけが読む秘密のブログ



『肩幅が0.5MM 今シーズンは小さくして』


『丈を 2.5MM短くしてるんだよ』



私はなぜ 売れている定番商品を変えるのか疑問でした


その疑問をぶつけてみると


『ファッションは毎年変化しているから』



当時は それもそうかなと あまり深く考えませんでしたが


最近やっとわかってきました


これが 企業が利益を生み出し続ける秘訣かもしれないと




これはどうゆうことなのかわかりますか?


どの業種にも当てはまるので考えてみてください


・時代はいつも変化し続ける


・時代とともにお客様のニーズも変化し続ける


そういうことなんです


経営者だけが読む秘密のブログ

最近 ファッション業界でも 復刻版が流行っていますが


昔のままではなく 


今のファッションに合う 復刻版なんです


貴方の会社の過去を振り返ってみると


いろいろな売れ筋商品があると思うのですが


今のお客様のニーズに合わせると


大爆発するかもしれませんね


変化し続けることが大切なんですよ



それではまた明日



■価格ではなく リーズナブルのニーズがあり










こんにちわ


浅野です


岐阜は大雪で大変です



経営者だけが読む秘密のブログ


■朝市場はご存じですか?


最近 朝が話題になることが多いので・・


リアルビジネスから発信された朝市



経営者だけが読む秘密のブログ


たとえば


ABCマート 自由が丘店


50人の行列ができていました


『朝割セール』のために並んでいるお客さんです


2009年から数か月おきに行われています



経営者だけが読む秘密のブログ


他にはユニクロ


創業60周年記念で朝の6時より販売(銀座店)


2000人が並び話題を呼びました


最近にない 景気のいい話です



なぜ 朝でも物は売れるのか


そこには大きな消費者の行動の変化があります


現代人はとにかく時間に追われています


自分にとっての自由時間は限られています


朝は数少ない拾時間なんですね




ちなみにネットビジネスでも


いち早く取り組んでいる会社もまります


おはよー朝市

http://store.shopping.yahoo.co.jp/asaichi/index.html


ヤフーさんのサイトですが


貴方のサイトも 朝市やってみてはいかがですか





追伸



経営者だけが読む秘密のブログ


■1対29対300の法則知ってますか


とりあえず会社見回してください


大事故の裏には29の軽い事故があります


さらに その裏には300の異常があります


1つのクレームを見逃さないで


掘り下げて 眺めることが大事です


300の異常を探し出しために



それではまた明日