男冥利に尽きる・・・屋根の調査 | タイトハンマーブログ

タイトハンマーブログ

わが家のリフォーム専門店

久しぶりにお客様のSさんからお電話をいただきました。

なんでも、ご両親のご自宅のリフォームを考えているので一度打ち合わせがしたいとのことでした。

ありがたいことです。

私自身、あまり信心深い人間ではございませんが、男冥利に尽きるといいますか、生業においてこれほど嬉しい話はございません。

感謝!感謝!

それでごSさんご夫婦からのご要望は、この先30年は安心して暮らせる家にしたいので、まずは外装をリフォームしたいとのことでした。

そうです、建物にとっての一番の大敵はやはり湿気です。

ですので雨漏りがなくて、床下から上がる湿気などもなければまずは大丈夫です。

あとは耐震性も重要です。

現状では雨漏りはしていないとのことです。

ということで昨日、梯子で屋根に登って点検をしてきました。



全体的には古い家に見られる、大きく湾曲したような屋根の反りはそうひどくは感じませんでした。

瓦のズレも軒先き先端部に少々見られる程度でした。

しかし、一ヶ所だけ瓦が砕けている部分がありました。(上の写真 ↑)

ここ数年、人が屋根に上がったことはないとのことでした。

おそらく地震の影響ではないかと思われます。

通常この当時の瓦は、屋根の上に土を敷いて、その上にそれぞれ重ねておいているわけです。

ですので、地震で大きく建物が揺れても、瓦自体もそれぞれ動くのですが、上の写真のように一番上の瓦は、上に棟の瓦が乗っかっていて固定されているので、重なり合う他の瓦と同じように揺れることができず、そこにベクトルが集中して割れてしまったのではないかと思われます。

しかも昔に一度屋根を補修したみたいで、割れている瓦とその下の瓦を白いシリコンで補修しています。

だから、シリコンによって上下の瓦が繋がり、下の瓦の揺れの道ズレで上の固定された瓦を破砕してしまったのでしょう。

割れた瓦の破片を見ると、破断面はそれほど古い感じもしなかったので、ひょっとしたら先日結構揺れた地震があったみたいなので、その時かもしれません。

古い傷口だったら、もう既に結構な雨漏りになっているはずです。

やっぱり屋根に登ってみて正解でした。下からでは全然わかりません。

さて、報告書を作ってまた訪問します。