ZRX1200Rのサグ出し?(^ ^) | くろみつのブログ

くろみつのブログ

ブログの説明を入力します。

 

ワタシのZRX1200R SE ニコニコ

 

足回りをリプレイス&リフレッシュ

したのではてなマーク

 

 

せっかくなので

少し真面目に向き合ってみることに。

というわけで はてなマーク

 

今更ながら はてなマーク

このようなモーターサイクルジャッキを購入。

 

 

コヤツ15kgくらいあってめちゃ重い 爆  笑

 

 

耐荷重500kg

そんなにいらないけど !?

安心感はありますけどね てへぺろ

 

netで軽く調べて、これかな はてなマーク

と思って購入に至りました。

 

はい、エキパイギリギリだけど、

素で使えました グッウインク

 

 

写真ではタイヤ浮いてませんけど、

ちゃんと浮かすことはできてます ウインク

 

というわけで はてなマーク

 

タイヤを浮かした状態の0Gと

着地させた状態の1Gと

ワタシが乗った状態での1G’

 

オーリンズのインストラクションを

参考に計測 ニコニコ

 

1G’の状態でサスが全ストロークの

3割くらい沈んでいる状態にして

伸び側のストロークを確保すると

路面追従性として良い位置

とされているようですね ニコニコ

 

 

エクセルで並べたら見やすくなりましたが、

 

 

1Gはオーリンズ推奨値を逸脱するも

1G’は合格 お祝い

 

1G’はワタシの体重でリカバリーはてなマーク 爆  笑

痩せないようが良い !?

 

F:35mm /  R:34mmで

前後バランスよく沈み込んでいる感じ

ではある。

 

1Gの逸脱、

 

リアはプリロード最弱なので

スプリングをレートの低いものに

交換しないとどうにもなりません。

 

車重が軽くなっている影響 はてなマーク

厳密にはガソリンの量でも

変わりますよね…

 

まあ、そんなに神経質になってもね〜

ということで、

スプリングはわざわざ

替えるほどではないと思ってます。

 

フロントのプリロードは

あと5mm緩め代があるので

最弱にしてまた計測してみようと思ってます ニコニコ

 

1G'がOKだからいい感じもしますけどね〜

 

とまあ、

 

こうして定量的に見てみるのも

面白いな〜と思いました ウインク

 

こんなんであってるのかな はてなマーク

 

寒いので乗ってませんけど てへぺろ

 

ではでは ウインク