現場で配線確認、そして残念なことも・・ | イサコのうれし~ぃ日々、楽し~ぃ日々

現場で配線確認、そして残念なことも・・

明日の朝は雪が降るという

天気予報に怯えています

イサコです、こんばんは♪

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

関連記事    

①家を建てます →☆      ②間取りの打ち合わせ →☆    

③打ち合わせ(壁とドア) →☆④工務店を決めるまで →☆    

⑤リクシルで設備決定 ☆    ⑥外壁、キッチンパネルを決める →☆

⑦新居着工のご挨拶 →☆  ⑧え?そんな事まで?→☆  

⑨いよいよ着工(してました)→☆ ⑩土地探しの経緯-1→☆

⑪現場見学→☆  ⑫打ち合わせもほぼ最後か・・?→☆

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

今日は現地で配線確認に行ってきました。

寒かったけど・・・、明日じゃなくて良かった♪

 

 

さてさて、

コーディネーターの橘女史と、電気工事の人と打ち合わせ開始!

まずは玄関照明を変更してもらいました。

それの高さを測ってます。

 

 

(下半分 黒くなってるのは炭を塗ってるから。)

 

 

 

というのは、

昨夜 見直してたインテリアの雑誌で、

玄関の外側の照明のことでなんだかピンと来てしまった。

 

ウチの場合

アルコープ(引っ込み)があって玄関があるのですが、

そのアルコープの正面左側には65㎝の壁があります。

 

 

本当は真ん中が入口でモールドという飾りを付けたかったけど、

 

こんな感じ♪

 

 

構造計算で無理があるということで

左側の壁の幅を大きくしたのです。

 

 

モールドがなくなって、

ワタクシは泣き、トノは予算が削れて万歳三唱!   

 

 

で、その天井には埋め込みのダウンライトを付け、

玄関ドアの横に ブラケット(壁付け照明)を付ける予定でした。

 

玄関ドアの横に照明を付ける!

普通にそんなもんだと考えてました。

 

モールドも無いし、何にもアクセントのないアプローチになっちゃうなーと

そのブラケットを外側に持ってくることに変更しました。

 

 

 

 

 

 

その後も1つ1つスイッチとコンセント、

照明器具の位置を確認していきます。

 

 

1年前に行った構造見学会で見たのは正にこんな感じの時でした。

 

 これコンセントの容器

 

階段は未だ出来てないので梯子を使って

2階に行きます。

 

 

 

吹き抜けが怖過ぎる~~!

 

最後はオーディオルームです。

プロジェクター用の電源を天井近くにしたり、

電動スクリーン用の電源も個別に指定します。

 

 

監督さんと、電気工事屋さんでスクリーンの位置を確認して

壁に書き込んでます。

 

そして問題発生!

トノがこだわった(?)なんちゃって間接照明!

 

 

この前の打ち合わせの時に

「ほんのちょっとの場所でいいんです、ボワッと灯りがあって

雰囲気があれば・・・」

って言ったので、

あれこれ考えて、 

じゃあ細長いブラケットを逆さまに天井に向けて付ければ??

って提案して、採用されたんですけど、

 

 

電気屋さんが

「わたくし専門家の意見としましては・・ X 」

と却下されました。

 

ブラケットは明るさを求めるものなので、

逆さまに付けても ご主人が求めるボワッとした灯りではなく

バシッとした灯りが天井に向かってるだけになっちゃいますよ!

って。

 

 

な~るほど!

想像しながら笑っちゃいました。

 

 

監督さんとも色々協議して、知恵をしぼってもらって

造作(大工さんが作る)で奥行15㎝(?)、立ち上がり10㎝(?)  ← 3人で専門用語で話してるのでよく分からなかった。

 

ま、でも、 スクリーンに向かって左右に130cm幅の間接照明が付くことになり、

木材費、照明器具費、別に大工さんの工賃が30,000円上乗せすることになっちゃいました。

 

でもねー、ここが欲しくて家を作るんだから、

妥協はしない方がいいよねーー!

 

 

 

 

14:00に集合して、終わったのが16:30

暖房ももちろんないし、 ワタクシはホカロンを腰に1つ貼って

極暖のシャツも着てったけど、

身体の芯まで冷えてしまった。

 

 

なので、ちょっと早いけど

夢庵で熱々の鍋焼きうどんを食べてあったまりました。