夏=心臓=歩く・・・、ウォーキング導入の工夫。 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おはようございます。

おのころ心平です。

 

さあ、陽光まぶしく、
夏=心臓=歩く

の季節に突入。

 

歩き方を意識することで

自分のココロとカラダの

循環リズムを確認しましょう、

 

…とはいうものの…

 

ウォーキングが

健康によかろうことは、

誰もがうすうす知っています。

 

***

 

でも、簡単に

ウォーキングと言っても、

どこを歩くかを考えて、

 

着替えて、

タオルなど用意して、

専用シューズをはいて、

帰ってきたならまた着替えて、

シャワーを浴びて…


といった一連の作業、

全部をひっくるめて

ウォーキングなので、


生活習慣を、

時間的にも空間的にも、

工夫して変えて

いかなければなりません。

 

***


僕は、たーくさんの

カウンセリングの中で、

 

この人の体質改善には

ウォーキングがぴったりだなぁ

 

と思うクライアントさんには、

何とか歩く習慣を

持ってもらうために、

 

きっかけ、

動機、

モチベーション


の作戦を立ててきました。

 

***


1.まずウォーキングシューズを買いましょう。

     ↓

2.ウォーキングウェアを買いましょう。

     ↓

3.グーグルマップでおうちの周辺を探り、

  独自のウォーキングコースを練りましょう。


 

…とまずは、

「外堀を埋める作戦」。

 

そして、

「そこまで準備したなら、もうやる気十分ですよね!」

と、決行の日をいっしょに段取りし、

 

4.五分でも十分でも戸外を散歩してもらうのです。


***

 

最初の導入が肝腎。


やりましたね。

歩いてしまいましたね。

 

どんな感想ですか?

とヒアリングし、
感想をフィードバックしながら、

続ける意義を確認し合います。


この最初の導入がうまくいって、

ある程度まで習慣に入り込むと、

 

今度は、歯磨きと同じように、

歩かないと気持ち悪くなるのです。

 

***
 

習慣化とは、

工夫のたまもの。

 

だからこそ、

あなたのカラダに

変容をもたらす強力な

パワーとなるのです。

 

***

 

歩くことを生活に導入した時、

 

どんなふうに

時間の使い方が変わるのか、


それが波及して、

食生活や眠る時間は

どう変化するだろうか、


それにより、どんなふうに

家族との関係が変わるのか、

 

そこまでイメージしてみましょう。

 

***

 

もし、そのイメージがポジティブなら、

 

あなたも、

ウォーキングシューズ

ウォーキングウェア

ウォーキングマップ

決行の段取り

 

の外堀大作戦から始めてみましょう!

 

「日常心理学」登録者へ

アイビーマッピングオンライン30分セッションが

無料で受けられるキャンペーン、実施中です!

        ▼

※無料登録は、こちらへ。