初夏に向けてのカラダの準備。 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おはようございます。

おのころ心平です。

 

昨夜の記事でも

 

本日4月16から

5月5日までは、

春土用期間

 

土用期間というのは、

次の季節に向けて、

カラダの中の「土」が

変容していくタームが始まります。

 

カラダの中の土とは

腸内細菌叢を表し、

 

一方で

東洋医学的な視点で見れば、

 

 

脾臓であり、胃であり、

 

もうひとつ、

リンパの流れが

変わっていく期間です。

 

***

 

腋の下のリンパに

詰まった感じがしたり、

 

鎖骨の上下に凝り、

乳首に掻痒感を感じたり・・・

 

参考に、右手を

手の甲側から見てみてください。



親指の外側から

(1)で~小指の外側が(10)です。


(1)リンパ系システム

(2)肺、呼吸器系

(3)大腸(腸の中の乾燥)

(4)自律神経系システム

(5)毛細血管、静脈系システム

(6)アレルギー反応

(7)新陳代謝システム

(8)ホルモンバランス

(9)心臓、動脈系システム

(10)小腸、消化吸収



このうち、

親指の外側(=1)に

 

ささくれができていたり、

ぐっと押さえると

痛みが出たりするなら、

 

リンパ系に詰まりがあるか、

あるいはリンパ液の成分そのものが

ちょっと粘着度が上がっているか、

の可能性があります。

 

***

 

カラダのリンパ管を概観するとこう。

 

おのころ心平 - ココロとカラダの交差点

 

リンパ管には、

リンパ液が流れていますから、

その循環を高めてあげましょう。

 

…で、

 

具体的には、どうやれば?

 

***
 

1.リンパマッサージ

行ってみましょう!

 

「痛いのはいやだー」という人は

「リンパドレナージュ」という単語で検索して

それを受けてみるのもいいです。

 

また、時に人の手を

借りることも大事ですが、

 

医学的には、

ぐいぐいマッサージしなくとも、

 

2.軽くタッチしたり、

タップ(叩いたり)、

さすったりするだけでも、

 

リンパは流れる、

と言います。

 

***

 

首筋、あごの下、

わきの下、

足の付け根(鼠蹊部)は、

 

リンパが密集していますので、

そこをタップ(軽くたたく)、

 

そして、鎖骨あたりに、

 

リンパの最終出口と

静脈とが合流する

静脈洞がありますので、

そこをタップ。

 

それだけでも、

リンパへの刺激となり、

流れが加速します。

 

土用の、

リンパリニューアル期間、

ぜひ活用してきましょう。

    ▼

現役ドクターがお贈りする

リフレーミング・コミュニケーション・レッスン。

 

※詳しくは、コチラから。