おなかぽっこり解消生活。 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おのころ心平です。


よく、「今日は、そんなに

食べているわけじゃないのに、

なんで、こんなにおなかが

ぽっこりしてしまうんだろう?」

 

…ってことがないですか?

 

それはいったい

どんな原理で起こるのでしょう?

 

***


僕らの消化管内には、

食べ物を溶かすべく、

消化液が毎日、分泌されています。

 

その消化液、

1日に分泌される量って

どれくらいの量だと思います?

 


 

なんと、

 

唾液、胃液、胆汁、膵液、

腸液など合わせて、

およそ8リットルもの量なんです!

(大きいペットボトル4本分!)

 

1日に摂取する水分の

3倍以上もの消化液が

胃腸内に出ているというのです。

 

つまり、

 

食べた量がそのまま 

おなかぽっこりに 

反映されるのではなく、


食べたものを 

溶かすための消化液の量が

おなかに反映されるのです!

 
***

 

そして、食べたものが

溶けにくいものであればあるほど

それを溶かす消化液の量だけ

おなかのぽっこりに、表れるわけです。

 

これらを考え合わせるに・・・、


おなかぽっこりを防ぐためには、

 

1.一気食い、大食い、早食いを

できるだけやめること

 

2.脂肪成分の多い溶けにくいものを

単体で食べるのはできるだけ控えること

 

3.カラダが冷えた状態で食べないこと

 

以上の3か条は、

守るようにおすすめしたいと思います。


***

 

そして、もうひとつ、

食べること、とは、

比喩的に表現するなら、


・溶かすこと、

  ↓

・融和すること、

  ↓ 

打ち解けること、

あるいは、

・水に流すこと、

 

です。


だからもし、あなたが、

何か許せない気分や、

打ち解けたくない気分で

食事をしていたとしたら、

 

それは胃腸内に反映されて

食べ物を溶かしにくくなり、

たくさんの消化液を使わなければ

ならなくなります。


結果、あなたの下腹は

ポッコリしてしまうのです。


***


というわけで・・・


ゆるーりとした気分で

食事をすることが、

最高のおなかポッコリ予防。


これを意識しながら、

ゆったり食事に

取り組んでいきましょう。

 

いよいよ

明日からスタート!

2024年4月の見放題動画

 

4つの力で人間関係を劇的に向上させる

コミュニケーション心理学
 

・「聴く力」を身につける~傾聴の心理学~

・「質問力」を身につける~質問の心理学~

・「促す力」を身につける~行動変容の心理学~

・「向き合う力」を身につける~深層意識の心理学~

 

■合計:約4時間

■公開期間:4月1日~30日

(その間、何度でも見放題)

 

今、お申込みなら、

上記のコミュニケーション心理学(編集版)

が特典動画として観ることができます。

     ▼

     ↓

※詳しくは、コチラから。