口内炎ができてしまったら。 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おはようございます。

おのころ心平です。
 

1月17日~2月3日の

冬土用のいまの時期、

 

口内炎が発生し、

口の中になんとも言えない

痛みを抱えている人が多いです。

 

口内炎体質とも言うべき人の共通点、

それは唾液のブレンド力の低下・・・


 

どれだけいい食材で、

どれだけ手の込んだ料理を食べても、

唾液が出なければ、

味はまったくわかりません。

 

ぱさぱさした状態では

何を食べても、

おいしくありませんよね。

 

***

 

そう、味は、

食べるものについているのではなく、

こちらの口のなかで

唾液がつけるものなのだです。


味というのは、

これまでどんなブレンドで

唾液が出たのか、

過去の体験が反映されるそうです。

 

これまで人生で味わってきたものこそ、

これから未来のカラダをつくる材料に

味をつけることになっているのです。

 

***

 

東洋医学によれば、

 

◎甘味は、脾臓を刺激します

(あなたの無意識の領域に心地よさをもたらします)

 

◎塩辛さは、腎臓を刺激します

(あなたに慎重さをもたらします)

 

◎酸味は、肝臓を刺激します

(あなたに緊張感やがまん強さをもたらします)

 

◎苦味は、肺を刺激します

(あなたに意志力や成長する力をもたらします)


現代の食生活において、

もちろん食材選びはほんとうに大切だと思います。

 

いまの世の中で、

信頼できる食べ物を探すアンテナは

とても貴重です。

 

でも、せっかくの食材も、

ちゃんと唾液が出ていない

食べ方をしていてはもったいない。

 

***

 

・歯痛、

・口内炎の痛み、

・胃痛、

・左腹部のガスペイン(お腹がはって痛む)、

・腹部やリンパをマッサージしたときに生じる痛み

 

などは、

「ゆっくりいまを味わっていますか?」


という味覚からのアラームと考えましょう。

 

まもなく受付締切りです。

2024年度1期の募集。

      ▼

自分のココロを整える、

アイビーマッピングの基礎が学べる

オンライン学習プログラム。

 

★特典充実! 

詳しくはコチラから。

※募集期間はいよいよ1月31日まで。