いまは、どの臓器の季節? | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おのころ心平です。

 

こちら、ご覧ください。

   ▼

 

五臓には、

一年を通じての

季節の配当期間があります。

 

季節の区分けに、

 

二至二分四立
 

二至(ニシ)

二分(ニブン)

四立(ヨンリツ)

 

という言葉があります。

 

二至とは 夏至と冬至
二分とは 春分と秋分
四立とは 立春・立夏・立秋・立冬

 

です。

 

***

 

ここにさらに、

4つの土用期間が加わります。

 

土用とは、

立春、立夏、立秋、立冬の前の

約18日間のことで

季節の変わり目を表します。
 

それぞれ
春土用、夏土用、秋土用、冬土用と

呼ばれます。

 

***


そうやって

一年を区分してみると、

 

二至二分の、

春分からは 肝臓

夏至からは 心臓

秋分からは 肺

冬至からは 腎臓


四立は、

それぞれ二至二分の前に来て、

立春から春分まで 胆のう

立夏から夏至まで 小腸

立秋から秋分まで 大腸

立冬から冬至まで 膀胱

 

と当てはめることができます。


***

 

土用期間は 

脾臓と胃ですね。

 

季節の変わり目。

食や免疫機能の

リフレッシュをはかる期間です。

 

春土用・秋土用を脾臓、

夏土用・冬土用を胃とします。

 

***

 

今年の具体的な

日程に当てはめてみましょう。

 

 

立春 2月4日~ 胆のうの季節
春分 3月21日~ 肝臓の季節 

春土用 4月17日~ 脾臓の季節1

 

              
立夏 5月6日~ 小腸の季節
夏至 6月21日~ 心臓の季節 

夏土用 7月20日~ 胃の季節1

 


立秋 8月8日~ 大腸の季節 

秋分 9月23日~ 肺の季節 

秋土用 10月21日~ 脾臓の季節2

 


立冬 11月8日~膀胱の季節

冬至 12月22日~ 腎臓の季節 

冬土用 1月18日~ 胃の季節2

 

***

 

今はちょうど秋土用。

脾臓が主役。

 

暑さ寒さによる

免疫調整の季節です。

 

カラダに季節適応をさせるためにも

「旬の食べ物」をとりましょう。

     ▼

本日、秋の土用の丑の日。こんな食材を。

 
***