3月金運上昇月間。お金の循環体質づくり。 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おのころ心平です。


今日は、

朝の記事でお伝えしましたように

金運循環デー。



今月は、年間を通してもたいへん貴重な、


3月7日  寅の日×一粒万倍日

3月19日 寅の日×一粒万倍日

3月31日 寅の日×一粒万倍日×天赦日


が重なる金運上昇月間です。



お金の使い方、

家計簿の付け方、

新年度からの経済設計、


あるいは、

お財布の新調、新口座開設など、


お金について新たなステージに

自分を連れていってあげるように、

意識的に過ごしましょう。


***



僕からは、お金への価値観を

リニューアルしていくための

カラダづくり習慣を。



1.まずは、

肩甲骨をなるべく自由にしてあげます。


腕を回す。


肩甲骨を上下させる。


そうしながら、


あなたの翼を閉じたまま、

飛べることに

チャレンジしなかった、

あなたのマインドに

意識を向けましょう。


お金がない、


だけではなく、


自信がない、

世の中への信頼がない、


金欠病体質解消は、


まずそうした自分のココロに、

正直に目を向けることから…。



***

2.次に、

呼吸を確認しましょう。


お金の出入りと

呼吸の出入りはよく似ています。


お金が少ない、

という人は

呼吸の出入りも少ない、


つまり、呼吸が浅いのです。


呼吸の浅い人は、

うなじや頸部(けいぶ)の硬直がある

というのが共通です。


さらに、

「首すじが凝って回りにくい」

という人は、「肺のストレス」、

肺の働きにリンクしやすい、



たとえば、


・自分のやり方で人を支配したがる

・過去の肉体的、精神的ショックが癒(い)えていない

・不安を伴う怒り、被害者意識的な怒り

・細かい点が気になり、大局観を見失う

・劣等感、失敗が恐い

・無力感、現実は変えられないのだというあきらめ

・時間に遅れるストレス、待たされるストレス

・不信感、相手の誠実さへの疑惑

・逃避願望


といった感情や心理傾向が

パターン化して

持ちやすいのかもしれません。


***


3.というけで、

首のコリを意識しながら

呼吸をするエクササイズを。


まず、首の回転が

右後ろに回りにくいか、

左後ろに回りにくいか、

ご自身で確認して下さい。




●右後ろに回りにくい方


⇒静脈血を肺に引き上げる力が不足しています。
 


次の手順で呼吸をしてみましょう。


まず、静止状態でスーッと息を吐く(口から)。
  ↓

首を右後ろへひねりながら、息を吸う(鼻から)。
  ↓

首を正面に戻しながら、息をスーッと吐く(口から)。
  ↓

これをゆっくり10回前後繰り返す。



●左後ろだという方

⇒動脈血を心臓から押し出す力が不足しています。
 


上とは逆ですが、次の手順で呼吸してみてください。


まず、静止状態で、息を吸う(鼻から)。
  ↓

首を左後ろへひねりながら、スーッと息を吐く(口から)。
  ↓

首を正面に戻しながら、息を吸う(鼻から)。
  ↓

これをゆっくり10回前後繰り返す。



慣れるまで、繰り返しが必要ですが、

これで金欠病体質が改善されるならー!!

と考えてもらって

Let's tryでお願いしまーす。


***


何を置いても、循環が基本。


      ▼


おのころ心平、自分医学シリーズ3月は・・・




         

ゴースト毛細血管、

心臓からの声など

 

循環器系の最新・面白知識を携えてお送りします。

締切は3月15日まで!

       ▼     
 詳しくは、コチラ から!