月には、大事な3つのリズムがあります。 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おはようございます。

おのころ心平です。


月のリズムと言えば


まず、


新月、上弦、満月、下弦といった

満ち欠けのリズムがありますが、




ほかにも2つ、

大切なリズムがあります。


ひとつが、

月の星座の移り変わりリズム。



月は、地球の周りを

27.3日かけて1周しますので、


地球から見て、月の星座が、

天空の12星座を一巡りするのも、

27.3日。


27.3日÷12星座=2.275日


月がひとつの星座にとどまっているのは、

平均で2日と6.6時間です。


太陽星座が

およそ1ヶ月、同じ星座に

滞在するのに比べると


月が1つの星座のサインを

帯びるのはとても短い。


月は、12の星座をくるくると

めまぐるしく移動していくのです。



***


そして、もうひとつは、


これは、あまり知られていないのですが、


月は、一定のリズムで地球から、

遠のいたり、近づいたりしています。


     
  

実際の月の軌道は、まるでフラフープのよう。

      ↓


月と地球の距離は、平均では、およそ384,400kmですが、


近いところを回っている時は、35万6000キロメートル

遠いところを回っている時は、40万7000キロメートルと

毎月5万kmほど変化しています。


今月、2021年の月の軌道はこう。

     ↓




ご覧の通り、今日1月10日は、

今月、月がもっとも地球に近づく日なのです。


月の形は欠けてゆく月ですが、


今日みたいな

月が、もっとも地球に近づく日と

満ち欠けの「満月」とが重なれば、


それが、いわゆる

スーパームーン

となります。



***


今年、スーパームーン

=今年最大の満月となるのは、


5月26日の満月。


同じように、


●1月21日 最小の上弦の月
(月が地球からもっとも離れたところで起こる上弦の半月)


●2月5日 最大の下弦の月

(月が地球にもっとも近づいたところで起こる下弦の半月)


●5月12日 最小の新月

(月が地球からもっとも離れたところで起こる新月)


●5月26日 最大の満月 

(月が地球にもっとも近づいたところで起こる満月)=スーパームーン


●8月17日 最大の上弦の月

(月が地球にもっとも近づいたところで起こる上弦の半月)


●8月30日 最小の下弦の月

(月が地球からもっとも離れたところで起こる下弦の半月)


●12月4日 最大の新月

(月が地球にもっとも近づいたところで起こる新月)


●12月19日 最小の満月 

(月が地球からもっとも離れたところで起こる満月)=マイクロムーン


という8つの特別な月のフェーズが生じることになります。


ここにさらに、月の星座のサインがそれぞれ反射する

という要素が加わって、月の3つのリズムが重なり合うのです。


***


今日は、

月のフェーズこそは満月でも新月でもない

月相24ですが、


月と地球の距離は、

今月、もっとも近いです。


月相24のメッセージには、


●自信家、

●好奇心旺盛、

●オリジナリティ、

●なんだかんだといって丈夫、

●いい意味での妄想力

 

という意味が込められています。


本日、スーパー月相24。

月からのメッセージを最大限活かしながら

ツキを呼び込む1日にしましょう。



***



締め切りが迫って参りましたーー!

1月14日受付終了


視聴期間

詳しくはコチラ から!