これは、胸が痛いです。 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おはようございます。

おのころ心平です。


昨日のニュースの中で

胸を、きゅっと痛めてしまいました。。。

      ↓


イタリア、医師100人超が死亡・・・。


イタリアの医師会連盟は9日、

新型コロナウイルスで死亡した医師が105人に上り、

100人を超えたことを明らかにしました。

医師会連盟は声明で、


「命を落とした医師の多くは開業医で、

防護のための装備も十分ないまま

新型コロナウイルスとの戦いに送られた」


と述べ、哀悼の意を表しました。


そのうえで、


「われわれは、患者を治療し、救おうとする中で

命を落としたすべての医療従事者に対し、

責任を果たさなければならない。

必要な安全を確保できないぜい弱な医療システムを

考え直す必要がある」


と述べ、対策の強化を訴えました。


***


医療の最前線で、

逃げることも、こもることも

選択できない医療従事者の皆さん、


患者を前に、決死の覚悟で現場で

臨んでおられる姿を想像すると、


ほんとうに、頭が下がります。


日本でも、

いかに対策を練っていくか、


そして、患者側にできることはないか、


いま、医療現場は

緊張感と疲労感とで殺伐としています。


こんなときこそ、

患者の方から、

「本当に大変ですね。頑張ってくださいね。

ありがとうございます」

と、ねぎらいのひと言をかけたい。


みんなで、少しずつ、思いやりをだしあって

いきたいですね。


***



特派員の方々も、リスクを背負いながら

世界各国から情報を届けて下さってます。

          ↓


そして、研究者の皆さんもがんばってくれています。

      ↓


新型コロナウイルスを遺伝子型で分類すると、

3タイプに分けられることがわかった。


コウモリから見つかったウイルスに

最も似た群をAタイプとした。

中国南部の広東省の住民だけでなく、

日本人や武漢市滞在歴のある米国人から見つかるなど、

米国や豪州など東アジア以外でも多く見つかっているという。

 

一方、Aタイプから分かれたBタイプは、

武漢市を含む中国やその周辺国で多く見つかった。

チームは、東アジアに多いタイプと分類。

東アジアの人に広がりやすいタイプだった

可能性があるという。


さらに、Bタイプに由来するCタイプ

フランスやイタリア、スウェーデン、米国、

ブラジルなど欧米が中心だった。

シンガポールや香港、台湾、韓国でも見つかっているが、

中国本土では見つかっていないという。


***


新型だというのに、

ウイルスは、今の流行過程においても

変異を続けています。


イタリア、フランス、スェーデン、アメリカは

Cタイプ・・・


ウイルスの全容解読が早期に

明らかになることを心から願います。