女性療術師は、男性とは「感性」が違う。 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おはようございます。

おのころ心平です。


日本の療術、壮健術、健康法を

勉強していると、必ずどこかで、

以下の名前にはぶつかるはずです。



■石塚 左玄(いしづか さげん)

1851年3月6日 - 1909年10月17日
「石塚式食養法」提唱者。「食養生」の元祖。


■臼井 甕男(うすいみかお)

1865年8月15日 - 1926年3月9日 
「レイキ」創始者。臼井霊気療法の開祖。


■藤田 霊斎(ふじたれいさい)

1868年-1957年
「調和道丹田呼吸法」の創始者。


■岡田 虎二郎 

1872年 - 1920年
「岡田式静座法」創始者。


■二木 謙三(ふたき けんぞう)

1873年1月10日 - 1966年4月27日
「二木式腹式呼吸法」の提唱者。


■中井 房五郎(なかい ふさごろう) 

1878年?-1931年
自彊術(じきょうじゅつ)創案者。


■肥田 春充(ひだ はるみち)

1883年12月25日 - 1956年8月24日
「肥田式強健術」の創始者。


■西勝造(にしかつぞう)

1884年 ‐ 1959年 
「西式健康法」創始者。


■桜沢 如一(さくらざわ ゆきかず)

1893年10月13日 - 1966年4月23日
「マクロビオティック」の提唱者。


■橋本 敬三(はしもとけいぞう)

1897年 - 1993年1月 
「操体法」創立者。


■千島 喜久男(ちしまきくお)

1899年 ‐ 1978年 
「千島学説」を提唱。


■丸山 千里(まるやま ちさと)

1901.11.27~1992.3.6
「丸山ワクチン」開発者。


■亀井 進(かめいすすむ)

1911年2月10日 ‐ 1975年11月27日 
「身体均整法」の創始者。


■野口 晴哉(のぐちはるちか)

1911年9月 - 1976年6月22日 
「野口整体」の創始者。


■野口 三千三(のぐち みちぞう)

1914年 - 1998年 
「野口体操」の創始者。(野口整体とは別)


■沖 正弘(おきまさひろ)1921年-1985年 
「沖ヨガ健康法」の指導者。



***


くー、名前を並べるだけで

ワクワクしますー。


・・・が、


ここには共通項があります。


すべて、男性だという残念な事実です。



いわゆるボディワークの世界で、

世界三大ボディワークといえば、


フレデリック・マサイアス・アレクサンダーの

アレクサンダー・テクニーク、


モーシェ・フェルデンクライスの

フェルデンクライス・メソッド、


そして、アイダ・ロルフのロルフィング、

です。


アレクサンダーもフェルデンクライスも男性ですが、

Ida.P. Rolf(アイダ・ロルフ)


アイダ・ロルフ1896-1979は女性なのです。


ロルフィング(英語:Rolfing)とは、

このアイダ・ロルフによって創始されたボディーワーク。



女性の感性は、

男性には到達できないある種

命へ直接届くような響きを持っています。

ロルフもそうでした。


そして、いま日本の療術界に、

あたらしい風を起こす女性、




350年の歴史を継承する腱引き療法、

その女性腱引き師の第1人者。


矢古宇一江(やこうかずえ)先生。


彼女の経歴、

そして、彼女が起こそうとしている

女性のカラダ革命の詳細がコチラ。

      ↓

※大阪、横浜、福岡で開催。横浜はまもなく満席です!


お申し込みは、画像をクリックしてくださーーい。