90点も取れた自分に目が向くか、あと10点取れなかった方に目が向くか。 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おのころ心平です。


夕方の記事、


不安・心配は、伝播(でんぱ)し、増幅する。


のつづき。


***


「うん? どういう意味ですか?

・・・やっぱり私の考えは間違ってますかね」


「いいえ、社長の求めているのは、表現の仕方でしょうね。

不安の反対は、未来を見通せるってことでもあります。

社長はあなたの、そうした先見性や未来を先取りする

考え方を高く評価しているんじゃないかと思いますよ」


「そうですかね。そうは思えないけど・・・」


***


未来を見越せる力・・・これは神経質なくらいな

性格じゃないと無理なことです。


状況をよく見極めて、

さまざまな情報と照らし合わせる力量・・・、


それを積み重ねて将来像を推し量る力量…、


でも、その積み重ねが緻密であればあるほど、

まだ実行する前からそれが壊れることを心配し、

不安になる。

それは、そこへ至る唯一の方法を一歩でもズレると、

描いた将来像に辿り着けないと思い込むからです。


そう、名経営者とそうでない人の

決定的な違いというのは、

その推し量った未来に、

楽天的になれるかどうか、なのです。


***


「心配が多いと言うのは、将来を先取りする力のある

証拠なんですね。

あとは陰陽の表現の問題。


「陽」的な表現をする人というのは、

将来像の方にコミットメントできているので、

実際のやり方云々(うんぬん)には揺るぎません。

テストで90点を取って、後10点取れなかった方に目が向くか、

90点も取れた自分に目が向くかの差みたいな感じでしょうか」


「ああ、私は学校でもいつも取れない点数の方にばかり

目を向けていたように思いますね」


「心配というのは伝播しますからね。

自分の口から飛び出した心配の言葉は

予想以上に増幅されて自分に戻ってきますから。

そうすると、“ほれみろ、やっぱり自分が心配した通りだ”

なんてことになって、心配している状況の実現性を

より強化してしまいます」


「自分で発した心配に、自分で“”やっぱり”と納得する

というのは滑稽(こっけい)ですね・・・

考えてみれば、そんな状況はいくつもあったような気をします」


「そうですね、心配というのは自信の裏返し。

自分が一番よくわかっているはずだ

ということへの確認心理です。

でもね、あまり先を考えていない人たちには

心配の言葉というのは単なる暗示になるだけですから、

注意が必要ですね」


「はあ・・・」


***


東洋医学では「心配・不安」という心理は、

胃と脾のバランスに影響するとされています。


「胃」とは「意」の反映するところ。


意念の実した状態(つまり考えすぎ)だと、

気ぜわしく働き、頭の休まらない状況を作り出し、

早食い、食べすぎ、風邪が抜けきらないなどの

胃実の証がでてきます。


一方、意念の虚した状態

(考えすぎて疲れてしまった)は、


無気力、気分が人に左右される、

よく噛まない食事と時間の不規則、などから、

胃荒れ、慢性の胃炎、さらには胃潰瘍を起します。


胃の安定=意念の安定。


僕はこの方の「胃」と「意」を安定化させる

日常の指導をさせてもらいました。


***


しばらくして次にやって来られたときのこと。


「あれこれ心配しないことというのは、

なかなか難しいけど、今はまず、

言葉に出すときの注意を心がけていますよ。

そうすると、社長がね、何だかより近くに

感じられるようになってね。

まあ、降格の心配はとりあえずしなくても

すむようになりましたかね」


「よかったじゃないですか。

ひとつ心配を減らしていけば、

胃腸もその分きっと、よくなりますよ」


***


考えてみれば、

心配とは「心を配る」を書くので、

たいへん気配りの利いた、

心配りのできた状態をさすのが

もとの意味です。


でも、それは、こちらに余裕があってできること。


余裕のない心配りは、

失敗したらどうしよう、

こんなことになったらどうしよう、

などの押し売りになってしまいます。


心の余裕・・・。

これが心配・不安をプラスの

エネルギーにかえるひとつの方策ですね。

***


臨床経験20年のカウンセリングスキルの結晶を、あなたに。



おのころ心平、ibマッピング・カウンセリング6回半年コースいよいよ!


★神戸7月2日(木)開講~6回      

※締切は6月29日(月)まで


★東京7月3日(金)開講~6回      

※締切は6月29日(月)まで


★福岡7月15日(水)開講~6回     

※締切は7月6日(月)まで