背骨学の父とは? | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おのころ心平です。


昨日の、


食養生の父とは?


の記事でも一部紹介しましたが、

石塚左玄、西勝造、桜沢如一を含めた


明治、大正、昭和初期を彩った

日本の健康法、養生法の大指導者たち。


改めて、年代順にご紹介してきましょう。


***


■石塚 左玄(いしづか さげん)

1851年3月6日 - 1909年10月17日
「石塚式食養法」提唱者。「食養生」の元祖。


■臼井 甕男(うすいみかお)

1865年8月15日 - 1926年3月9日 
「レイキ」創始者。臼井霊気療法の開祖。


■藤田 霊斎(ふじたれいさい)

1868年-1957年
「調和道丹田呼吸法」の創始者。


■岡田 虎二郎 

1872年 - 1920年
「岡田式静座法」創始者。


■二木 謙三(ふたき けんぞう)

1873年1月10日 - 1966年4月27日
「二木式腹式呼吸法」の提唱者。


■中井 房五郎(なかい ふさごろう) 

1878年?-1931年
自彊術(じきょうじゅつ)創案者。


■肥田 春充(ひだ はるみち)

1883年12月25日 - 1956年8月24日
「肥田式強健術」の創始者。


■西勝造(にしかつぞう)

1884年 ‐ 1959年 
「西式健康法」創始者。


■桜沢 如一(さくらざわ ゆきかず)

1893年10月13日 - 1966年4月23日
「マクロビオティック」の提唱者。


■橋本 敬三(はしもとけいぞう)

1897年 - 1993年1月 
「操体法」創立者。


■千島 喜久男(ちしまきくお)

1899年 ‐ 1978年 
「千島学説」を提唱。


■丸山 千里(まるやま ちさと)

1901.11.27~1992.3.6
「丸山ワクチン」開発者。


■亀井 進(かめいすすむ)

1911年2月10日 ‐ 1975年11月27日 
「身体均整法」の創始者。


■野口 晴哉(のぐちはるちか)

1911年9月 - 1976年6月22日 
「野口整体」の創始者。


■野口 三千三(のぐち みちぞう)

1914年 - 1998年 
「野口体操」の創始者。(野口整体とは別)


■沖 正弘(おきまさひろ)1921年-1985年 
「沖ヨガ健康法」の指導者。



くわー、名前を並べるだけでワクワクしますー。

(僕だけか?)


日本の代替医療、壮健術、健康法を

勉強していると、必ずどこかで、

この16名の名前にはぶつかるはずです。


***


さて、この中で今回の注目は、


野口晴哉の整体、

亀井進の均整、


と並び称され、一世を風靡した


身体均整法。


身体均整法は、

愛媛県松山の亀井進という人物によって




1956年に発表された療法です。


身体重心のかたよりと

身体のゆがみに対する研究と

矯正体操の考案を目指し、


脊髄神経反射法

骨格均整法

筋肉操縦法

12種体型学


などからなる機械工学的な、

いわば、理系の人の向けの療法なのです。


中でも、12種体型学

医学とのタイアップ研究にも力を入れ、

1万人以上もの背骨のレントゲン写真

のデータを基に理論づけたと言います。


そうかと思えば一方、


亀井進氏は、

仏教日蓮宗の熱心な信仰を持ち、

仏教の十二縁起の法から、

人体に12種類の体型

と性質があることを

思いついたと言います。


   ↑この本はその入門書。


そんな身体均整法の12種体型とは、


前後型(頭脳型)
左右肩下がり型(消化器型)
左右ねじれ型(泌尿器型)
肋骨型(呼吸器型)
骨盤型(生殖器型)
筋肉型(循環器型)


の6つのタイプに陰陽2タイプずつ、

全部で12のフォーム(体型)に

分類した方法で、


背骨への重心のかかり方に

特徴があるのです。


フォーム1 頭脳型(陽性)⇒頚椎4番・胸椎5番・腰椎1番・仙椎4番


フォーム2 頭脳型(陰性)⇒胸椎1番・胸椎9番・腰椎5番


フォーム3 消化器型(陽性)⇒頚椎1番・胸椎2番・胸椎10番・仙椎1番


フォーム4 消化器型(陰性)⇒頚椎5番・胸椎6番・腰椎2番・仙椎5番


フォーム5 泌尿器型(陽性)⇒頚椎2番・胸椎3番・胸椎11番・仙椎2番


フォーム6 泌尿器型(陰性)⇒頚椎6番・胸椎7番・腰椎3番・尾椎


フォーム7 呼吸器型(陽性)⇒胸椎1番・胸椎9番・腰椎5番


フォーム8 呼吸器型(陰性)⇒頚椎4番・胸椎5番・腰椎1番・仙椎4番


フォーム9 生殖器型(陽性)⇒頚椎7番・胸椎8番・腰椎4番


フォーム10 生殖器型(陰性)⇒頚椎3番・胸椎4番・胸椎12番・仙椎3番


フォーム11 循環器型(陽性)⇒頚椎2番・胸椎3番・胸椎11番・仙椎2番


フォーム12 循環器型(陰性)⇒頚椎6番・胸椎7番・腰椎3番・尾椎


ふわー。


背骨というのは、

前から見るとこう↓

横から見るとこう↓


S字カーブでしなってますので、

それぞれの姿勢が個性的に

背骨に負担をかけるのです。


この個人的な背骨の使い方の個性を

タイプ別に解説し、

タイプによって、どのような症状や

思いグセが起きやすいかを考察する

優れたメソッドをもった女性がいます。

         ↓



ピラティスボディワーカー坂口博美


【プロフィール】
フィットネスクラブのトレーナーとして15年間勤務の後、
2013年独立しサロンをオープン。
個人に合ったセルフボディワーク指導はのべ15.000件。
不自然な背骨の動きは感情の抑圧からということに気づき、

単なる筋トレからカラダとココロのつながりを促すワークを提供。
その人の自然な姿勢を生む背骨の使い方が

人生の軸を創ることを確信し、個人・グループ指導と

ともに「個性別背骨スイッチマスター講座」を展開している。


そんな彼女のブログからは、

背骨を恋してやまない思い

ひしひし伝わってくるのです。

      ↓



背骨LOVEな彼女がお送りする、




ココロと人生を開く「背骨学」マスター講座

~すべては、背骨が語っていた!

 個性別「背骨スイッチ」マスター講座~


2015年2月20日、京都にて初登場です!!


あなたの本来の背骨の位置、

ナチュラルで楽に呼吸ができる姿勢を

坂口さんのやさしいその手が、

ポジションサーチしてくれます。

     

1月31日までのお申し込みなら、

受講料19,800円が15,000円に!


人数限定、お早目にお申し込みくださいねー。

     ↓