誰もしない、美しき考察。 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おはようございます。

おのころ心平です。


昨日の、


チームには「相性」が大事なんだ!季節生まれでみるサッカー日本代表。


のつづきです。


五行の季節生まれから、

このチームの課題と展望を考察してみましょう。


第1は、

「夏生まれ」の主力の二人・・・。


本田選手と大久保選手。


夏生まれは、

心臓が強いリーダーシップタイプで

とにかく我が強く行動的なので、


この2人が変にかぶってしまうと、

このチームは、

カラーがはっきりしなくなる

危険性があります。


第2には、

この夏生まれ2名に

ブレーキをかける役割が


ono41-1.gif火に水をかける

相剋関係に位置する「冬生まれ」なのですが、

その冬生まれがこのチームにはめっぽう少ない。


23人中、清武選手と柿谷選手

の2名しかいない上に、

先日ピッチには、終盤に柿谷選手が

少し顔を出しただけでした。


じつは僕は、今大会、

この柿谷選手の起用と活躍とが

大いなるカギをにぎるとにらんでおります。


というのも、


第3に、


香川選手、内田選手、岡崎選手、

キーパーの川島選手など、

「春生まれ」のタレントが多いのが、

このチームの特徴ですが、


この春生まれを支え、パワーを与える

相生関係の位置にあるのも「冬生まれ」だからです。


冬生まれの柿谷選手は、


春生まれの

香川選手、内田選手、岡崎選手に

パワーを与えます。


第4に、


柿谷選手からパワーをもらった

春生まれの選手たちがパワーを増幅し、


夏生まれの

本田選手、森重選手、大迫選手、大久保選手

を活気づかせます。


第5に、


その結果、

夏生まれが熱しすぎたとしても、


そのパワーをまたまた冬生まれの

柿谷選手が相剋の関係で、

冷静に抑えるという好循環が

生まれるはずなのです。


夏生まれが過剰になると、

今度は、夏→秋の相剋の関係で、

「秋生まれ」の、


長友選手、山口選手、吉田選手が

萎縮してしまいますが、


それを防ぐ役割をこれまた

柿谷選手が担うのです。


柿谷選手、

非常に重要なポジションと役割・・・


第6に、

これも数が少ない「土用生まれ」の

起用法です。


土用生まれの遠藤選手、長谷部選手は

同時にピッチにいたほうが、


夏生まれ:本田選手、森重選手、大迫選手、大久保選手

 と

秋生まれ:長友選手、山口選手、吉田選手


の調和を上手にとらせ、

チーム全体のバランスが美しくなります。



***


そう、僕は、

冬生まれと土用生まれを

先発から最後まで、

一試合通して使うことが

このチームの本領を発揮させるのに

重要な手がかりだと考えます。


あさって6月20日(金)のギリシャ戦。


サムライブルーの復活持ち直しと

本来持つ美しき調和を願って・・・。



8月24日(日)in OSAKA

東京で540名満席となった、

おのころ心平大講演会、

大阪開催決定ーー!!


早割申し込みがスタートしましたー。


今なら4、500円が → 3,000円で。


 ↓画像クリックで先行予約申込画面へ。