チームには「相性」が大事なんだ!季節生まれでみるサッカー日本代表。 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おのころ心平です。


サッカー日本代表にエールを送るパーソナルチーム分析!


それでもサッカー日本代表にエールを送るパーソナルチーム分析!


に引き続き、


今日・明日で、五行の季節生まれに沿って、

チーム内の選手同士の


相性を分析してみましょう。


まずは、こちらの表。

  ↓


右端の「五行季節」の欄が、

各選手の生まれた季節です。


(注 ※旧暦を用いています。)


春生まれが、9名

夏生まれが、5名

土用生まれが、3名

秋生まれが、4名

冬生まれが、2名


%でみると


春生まれが、39%

夏生まれが、22%

土用生まれが、13%

秋生まれが、17%

冬生まれが、9%


圧倒的に春生まれが多いチームです。

全体の4割を占めます。


昨日の出場メンバーでみると、


●春生まれ:

肝臓が強い賢く忍耐強いタイプ、処理能力・理解力が高い
※昨日の出場メンバーでは、

香川選手、内田選手、岡崎選手、川島選手


●夏生まれ:

心臓が強いリーダーシップタイプ、とにかく我が強く行動的

※昨日の出場メンバーでは、

本田選手、森重選手、大迫選手、大久保選手、


●土用生まれ:

脾臓が強い野心と調整のバランスタイプ、敵をはっきりさせる

※昨日の出場メンバーでは、

遠藤選手、長谷部選手


●秋生まれ:

肺が強いカリスマタイプ、情報収集力・分析力が高い
※昨日出場メンバーでは、

長友選手、山口選手、吉田選手


●冬生まれ:

腎臓が強い長期展望タイプ、平和的だが、こだわりが強い
※昨日の出場メンバーでは、

終盤に柿谷選手

長谷部選手の代わりに

遠藤選手が入ったので、

調整役の「土用生まれ」が一人状態。


「冬生まれ」も調和系ですが、柿谷選手は

終わり際登場だったので、

冬生まれは、ほぼなし状態でした。


***


五行には、


春生まれ:「木」

夏生まれ:「火」

土用生まれ:「土」

秋生まれ:「金」

冬生まれ:「水」


それぞれに関係性があり、


・→の方向に支える関係を相生(そうせい)、
・→の方向にブレーキをかける関係を相剋(そうこく)、

と言います。ono41-1.gif●相生の関係: →の向きに「育てる」関係。
  水 → 木 → 火 → 土 → 金 → 水
  例)水が木を育てる。木が火を盛んにするなど。


●相剋の関係: →の向きに「勢いを止める」関係。
  金 → 木 → 土 → 水 → 火 → 金 
  例) 金(金属)が木を切る。火が金属を溶かすなど。



では明日は、この関係図を使って、

チーム内相性分析を試みてみましょう。



***


8月24日(日)in OSAKA

東京で540名満席となった、

おのころ心平大講演会、

大阪開催決定ーー!!


早割申し込みがスタートしましたー。


今なら4、500円が → 3,000円で。


 ↓画像クリックで先行予約申込画面へ。