爪、関節、腰痛 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

症状のココロシリーズ 21


爪がもろくなる、二枚爪
★潜在的なココロ:
私といると誰かを傷つけてしまうのではないかという自己不信
★関連臓器:肝臓


手足のしびれ感
★潜在的なココロ:
自分の行動への疑問、これでよいのかという自問自答
★関連臓器:肝臓


関節のこわばり
★潜在的なココロ:
過剰なポジティブシンキング、自信過剰
★関連臓器:肝臓


腰痛
★潜在的なココロ:
これだけしてあげているのに、ひとつも感謝されないことへのイライラ
★関連臓器:肝臓



*********************



【五臓の秘密 肝臓について知ろう④】


肝臓は、行動力を担保している


肝臓は、貯めていたグリコーゲン分解を通じて、

脳や筋肉にブドウ糖を供給します。


脳のエネルギー源は100%ブドウ糖です。

そして、筋肉組織もエネルギーのほとんどをブドウ糖に頼っています。


脳による思考、筋肉による行動…。


肝臓は、適切な量のブドウ糖を血液中に放出することによって、

思考力と行動力とを担保している臓器なのです。


関節や手足の筋肉の症状、腰痛などは、

肝臓からのエネルギー供給不足が関係している、

とみることもできるのです。


*********************



◎あなたの内面との対話の扉は、カラダにある!◎


おのころ心平のココロとカラダ塾 

『世界はあなたの感覚が創っている』

~世界と私をつなぐ9つの感覚~

★9月 3日(土)東京 残席6

★9月 6日(火)東京 残席5

★9月 8日(木)大阪 ありがとうございます。満席です。

★9月14日(水)神戸 ありがとうございます。満席です。
★9月15日(木)大阪 追加開催です。受付可


おのころ心平の満月・新月セミナー

『人間関係、言葉、そのカラダへの影響』

~逆転発想のセルフケア~

★9月12日(月)満月・福岡 ありがとうございます。満席です。
★9月27日(火)新月・名古屋 残席11


いずれも詳細・お申し込みは、こちらからー