高齢者施設入居に際し、知っておきたい3つのポイント | 大人のおんがく室♪from 東京

大人のおんがく室♪from 東京

音楽は

時に寄り添い
時に背中を押し
いつもそばにいてくれる

ようこそ!
心と体が笑顔になるおんがく室へ

私の世代は

介護を抱えている人が多いです。

 

 こんにちは

 武石 久美子 です

 

家族が抱えきれなくなった時、

スムーズに「施設という選択」を

することができるか?

 

仮に施設に入居したとして

入居後の生活に

「無理なく馴染んで」いけるか?

 

この2つを

大きな問題として抱えている方は

多いと思います。

 

本日は、

そんな介護でお困りの方に

無料で受講できるセミナー

ご紹介します。

 

 

詳しい内容はこちら

 

タダより怖いものはない…

と思っている方、

 

大丈夫ですOK

 

講師の小粥京子氏は

私の信頼する友人。

 

共に音楽を志し、

若い頃は同じ合唱団で歌った

音楽仲間でもあります。

 

こんな発信もしています↓


 

様々な経過を経て今、

 

高齢化社会で悩む家族が

笑顔で生活することを目指して

プラス転換ラボ を主催し、

 

日々奮闘中です。

 

先日一緒に、ご飯を食べてきました

 

私は両親をすでに見送り、

今は義父母に関わる

通院などの付き添いが多い日々。

 

両親の時も義父母についても

なかなか難しいと思う場面に

たくさん遭遇しました。

 

その難しさのトップが

施設入居前、入居後の対処だと

実感しています。

 

施設入居前の義父とランチ


超高齢化社会に突入してなお、

社会の体制が

整っているとは言えない日本。

 

「知識を得る」ということは

大きな力になります。

 

無料セミナー詳細はこちら↓

施設から「もう退去してください」と言われないために、絶対知っておきたい3つのポイント

 

悩んでいる方々の荷が

少しでも軽くなりますように。

 

 

 

最後までお読み下さいまして、ありがとうございました。

 

 

武石 久美子 公式LINE

ご登録はこちらから↓

友だち追加

 

音楽のこと、心のこと、

人生100年時代の

認知症予防から脳トレまで!

音楽で笑顔&健康になる記事を

毎週日曜日に無料配信中です。

 

その日のテーマに合わせて

癒しの音楽や元気になる音楽も

一緒にお届けします。

 

ご登録をお待ちしています。