おはようございます^ ^
ライバル不在で
誰とも戦わずに選ばれる!
ポジショニング戦略
連載3日目をお届けします☆彡
▼2日目のおさらいはこちら
2日目の講座では
業界におけるニッチな市場で
ビジネスを始めることで
たった12年で
業界の後発組から
業界トップの座に登り詰めた
ライザップの事例を紹介しましたが
3日目の今日は
個人起業家がライザップのように
ニッチ戦略で突き抜けるために
業界における
「ニッチな市場」って
一体どうやって探せばいいの?
について、図を使いながら
レクチャーしますね^^
「自分の参入してる業界は
すでにライバルだらけで
差別化なんて難しく感じるんだけど…」
という方こそ
読み進めてくださいね!
下の図のように
あなたが参入している業界の
「業界マップ」というものが
あったとします。

図の中にある大きな◯は大企業、
中〜小の◯は中小企業や
ベンチャー企業、個人会社だと
イメージしてくださいね。
この業界マップを
俯瞰して見れない人は
業界の中にすでにこんなに
大企業、中小企業が
ひしめいている状態であれば
自分が参入する隙なんて
もうこの業界にはないんだ…
と思ってしまいがちです。
だけどそうではなくて、
自分が鳥になったつもりで
このマップ全体を上から俯瞰して
見渡してみましょう!

この業界マップを上から眺めた時に、
例えば右下にある
ピンクで囲った部分を
ズームして見てみると…
▼ ▼ ▼

こんなふうに
大きな◯と小さな◯以外の部分に
白い空間がまだまだ
たくさん存在していることに
気づくと思います。
業界マップの中に
たくさんの◯(参入企業)
がすでにある中で
◯を追加で書き続けても
必ずこのような空間(隙間)が
存在するので
業界マップが真っ黒に
埋め尽くされることは
実はありません。
そして、
それらの空間の中から
あなたが新たに見つけた
「小さな隙間(下図の青枠)」
というのは▼

実は次の図のように
一つの業界の中にある、
まだどの◯(企業や個人)
も足を踏み入れていない
新しい業界マップが見つかった!
ということでもあるんです☆
このように、
昨日の記事で事例に出した
フィットネス業界も含めて
すべての業界において
まだ見つけられてない、
私たち個人起業家も参入できる
「新しい市場」は絶対にあるんです!
どの業界においても大事なのは
業界全体を上から俯瞰した上で
たくさんの◯と◯の隙間にある
まだライバルが誰もいない
新しい小さな市場を見つけて
その市場にどこよりも早く
旗を立て、専門家としての
ポジションを築くことです^^
ということで、今日は
業界マップから見る
ニッチ市場の探し方
についてお伝えしました(^-^)v
明日の記事では、
実際に業界マップの隙間から
ニッチな市場を見つけ出し
お客様から選ばれている
Life Design Campの
生徒さんの事例を紹介しますね!
大きな市場の中にある
小さな市場の一番星を目指すことで
個人でも月商7桁を超える
起業を叶えた方法を知りたい方は
お見逃しなく!
ライバル不在で
売り込まずにお願いされる!
ポジショニング戦略
連載記事はこちら
↓↓↓
◉「似たような人が多すぎて
差別化できない」
と悩んでいませんか?
◉売り込まなくても
選ばれる人がやってる、
誰とも戦わない起業戦略。
◉誰とも戦わずに売れた!
ライザップの「非常識戦略」
=・=・=・==・=・=・=
くましろみのり公式Instagram
https://www.instagram.com/onlyone.method/
音声メディア(stand.fm)でも配信中!
家事や通勤のおともにサクッと聞けます^ ^
https://stand.fm/channels/6836b8b2217d2adac7e58d28



