時をはしる!!! | つながっていこう~オンライン版絵本で支援プロジェクト【公式ブログ】

みちゃちゃです。

25日当番。
すっかりぶっとんでおりましたが、

オンライン絵本会のブログ部のリーダーさんから

「みちゃちゃさん・・・」と優しくお知らせが入り。。。。

大慌てで書いております。

 

しかも、もう21時。今日は残り3時間!!

この調子で11月がすぎ、12月になり、
そして、次男の誕生日(個人的に♡)、
クリスマス・・・大晦日~~~~

そして、

2022年突入~~となるのですね。。。。

あっという間です。

『まばたき』

作:穂村 弘  

絵:酒井 駒子

出版社:岩崎書店

 

仏教用語に「刹那」という時間の単位がありますが、
まさに、その時間を生きているのですね。


っていうことで、

今日は「時」について、つらつらと書いてみたいと思います。

時というと思い出すのは、

 

アインシュタインの、「特殊相対性理論」

時間の進み方は、どんな時でも一定ではなく、観測者によって異なる。

つまり、
「時間は観測者ごとに存在する」

といった概念。

 

 

そして、P・F・ドラッカーの

「成果をあげるものは、仕事から入らない。時間から入る」

そのために

「汝の時間を知れ」

そして、『7つの習慣』フランクリン・コビー博士も、

「時間とは、出来事の連続体である」

 

を思い出して

今とっても走ってます(^^;)

 

なぜって、

時間は一度過ぎ去ったものは二度と手に入らない。

だからこそ、それを、どう使うか、私次第。考え方次第。
なので、こうしてぎりぎりブログ投稿も回避できるはずと思うと、

ドキドキ。。。

 

走りたくなる。
 

やはり、「時間は観測者ごとに存在する」!です。
ということで、

 

人によって、特に

こどもの時間と、

大人の時間はちがうという絵本。

『ながーい5ふん みじかい5ふん』

文: リズ・ガートン・スキャンロン オードリー・ヴァーニック
絵: オリヴィエ・タレック
出版社: 光村教育図書

 

 

 

 

 

以前に紹介した『よじはんよじはん』も、

子ども時間を読むことができました。

 


 

 

そして、

能の教えの中にも、

「時」を使った教えがたくさんあって、
その中でも

「男時あれば女時あり、時運に抗わず来る好機に備えよ」

いいときもあれば、思うようにいかないときもある。
だから日ごろからしっかり自分を磨きましょう~~
 

この日ごろ・・・を創ることを見せてくれる一冊。

 

『あたまにつまった石ころが』
文:キャロル・オーティス ハースト 

絵:ジェイムズ スティーブンソン

訳:千葉 茂樹

出版社:光村教育図書

 

 

 

 

これらは、インスタに最近投稿したところでした。

 

 

 

コビー博士の言葉の

「時間とは、出来事の連続体である」

を受けてみてみると、

 

どの絵本も実は、「時」なのよね☆


 

あれもこれも・・・もっとご紹介したい気もしますが、
ぎりぎり投稿の自戒をこめて

25日の今日の残り時間を考えて、

今回はここまで!

 

 

最後に、

オンライン絵本会の代表ミッキーが

先日私の住む街へ立ち寄ってくれました~
海が見たい!というリクエストに応えて・・・
手を振るミッキーをパシャリ!
その内、みなさんともリアルでお会いできる日がくるのでしょうね~~

 




では、また来月お会いしましょう!!

 

 

あ~~~タイムマネジメントができない、

 

時を走る私!!みちゃちゃでした!

追記:みなさんの知ってる時間の絵本、ぜひ教えてください♡