こんにちは🍐


明日から9月❗️

秋へと向かっていきます😊


[秋になると急に抜け毛が増える][普段より多く抜けている気がする]といった声を、毎年、お客様からよく聞きます。


秋になると普段より、抜け毛が増えるのは本当なのでしょうか⁉️


答えは、、、


本当です☝️


イギリスの研究機関が発表した論文によると、成人男性(18~39歳)の抜け毛の数を測定したところ、他の月に比べて8~10月が圧倒的に多かったとのことです。中には、冬と比べて2倍もの本数が抜けたという人もいたようです。このことから、抜け毛と季節には少なからず関係性がみられることが分かります。


その原因として考えられるのが、夏場の紫外線や熱による頭皮のダメージ、さらには毛細血管のダメージです。これらの要因によって、毛母細胞に栄養がうまく届けられず、成長途中の髪が抜け落ちてしまうことが考えられます。また、毛髪は睡眠時に最も成長します。睡眠中は成長ホルモンの分泌が増えるとともに、毛髪に栄養を与える毛細血管の血流がよくなるためです。しかし、夏場は質のよい十分な睡眠が確保しづらく、毛髪の成長が妨げられやすくなります。


その結果、8月から秋の季節に抜ける通常の髪の量にプラスして、成長段階の毛髪の抜け毛も増える傾向があると考えられます。つまり、8月から秋にかけては、夏場のダメージやその残った影響によって、通常の80~100本にプラス分の抜け毛があるということなのです。



では、抜け毛増加を防ぐにはどうすればよいのでしょう⁉️


必ず夜に洗髪をし、頭皮を清潔に保つようにしましょう。髪は就寝時に最も成長します。一日の汚れがたまった頭皮をそのままにすると、皮脂汚れが酸化して頭皮にダメージを引き起こし、[頭皮臭]の原因にもなります。また、酸化した皮脂により毛穴詰まりが起こり、髪の成長を妨げてしまうので、健康な髪を育むためには夜の洗髪が大切です。頭皮や髪がぬれたまま就寝すると雑菌の温床となるので、必ずきちんと乾かすようにしてください。


新しく生えてくる髪が健やかに成長するように、この秋はヘアケア、頑張りましょう❗️


さてさて、、、


桃が美味しい季節、ここでも桃を楽しんできました🍑


ホテル・アドリアーナ🇮🇹

松阪市日野町にある喫茶マカロニ系列のイタリアンのお店で、お店の名前は紅の豚に出てくるホテルからきてます。


駐車場は、近くのコインパーキング利用です。

駐車券を見せると、100円分のサービス券をもらえます。


今回は、平日の11時にランチでオジャマしました。

店内は、カウンター11席と4人がけテーブル1卓。


開店と同時に、7名入店。

11時半には、ほぼ満席になってました。


メニュー。





アドリアーナセットを注文。

パスタとプリンパフェのセットです。


パスタ、今回はこれを食べたくて行きました^_^


桃と生ハムの冷製パスタ。



生ハムと桃の相性が最高なパスタです。

桃のジューシーな甘みと、生ハムの程よい塩っけのバランスが絶妙なんですよねー。

ひんやり冷たいフルーティーなパスタになってます。
香るスパイスたちが、味をキリッと引き締めてます。


プリンパフェ。

アドリアーナさんで焼き上げられたプリンと、モカカラメルソースが相性バッチリです。

オープン当初から人気メニューだそうです。


めっちゃくちゃ美味しかったです。


ごちそうさまでした!


◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯

ホテル・アドリアーナ

住所:松阪市日野町1-2

営業:11時〜16時半

定休日:日曜日、月曜日

◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯


今回も最後までお読みいただき、ありがとうございます🙇🏻


また明後日、この場所で会いましょう❗️

こんにちは🍇


今日はまず、白髪染めやヘアカラー剤の染料が原因で起こるアレルギー・ジアミンアレルギーについて書きますね☝🏻


ジアミンは、白髪染めやヘアカラーに含まれる染料成分で、主に酸化染毛剤に含まれています。

髪の内部に浸透して色を発色させる、染毛剤には欠かせない存在です。

そのため、カラー剤には多くの種類のジアミンが使用されています。


ジアミンアレルギーの主な症状はこちらです。

1)赤みやかゆみ

2)腫れや発疹が出る

3)ひりひりする


[ジアミンアレルギーになったら白髪染めはできないの?]


そうではありません。


ジアミンアレルギーの方や、不安な方が使える白髪染めは以下です。

1)白髪染めカラートリートメント

2)白髪染めシャンプー

3)ヘアマニキュア

4)ヘナカラー


hair CUtEでは、ヘナカラーとヘアマニキュアが人気です☝🏻



ジアミンアレルギーの方でも、髪と頭皮に優しいカラー剤を選べば白髪ケアができます。


[アレルギーだから仕方ない]と諦めずに、ぜひチャレンジしてみてください❗️


さてさて、、、


ここのたい焼き、新感覚で美味かったです☝🏻


marii庵🐟

昨年末、四日市市泊小柳町、イオンタウン四日市泊の1階オープンした、たい焼き屋さんです。


横浜発祥で、首都圏で大人気のたい焼きが三重県初上陸です。

本格浪速たこ焼きや、揚げたこも販売されてます。


メニュー。



白桃クリーム(250円)を2つ、プレミアムクリーム(220円)を1つ、北海道バター小倉(230円)を1つ、購入。

たい焼きの生地、普段食べているものより、だいぶ分厚くてモッチモチです。


そして、中身のクリームだけ解説すると、、、


白桃クリーム。

フレッシュな果肉入りです。

ジューシー感が美味しいです。

このもっちもち分厚い生地によく合います。


プレミアムクリーム。

北海道ミルクで仕込んだ、バニラビーンズ入りのオリジナルカスタードクリーム入りです。

このカスタードクリーム、好きです。


北海道バター小倉。

ふんわり広がる北海道バターの香りとコクが美味しいです。


表面カリッと、中身どっさりのたい焼きも美味しいですが、、、


こんなたい焼きもあるんだと、ちょっと感動しました。


美味しかったです。


ごちそうさまでした!


◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯

marii庵

住所:四日市市泊小柳町4-5-1 

イオンタウン四日市泊 1F

営業:10:00〜21:00

定休日:無休

◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯


今回も最後までお読みいただき、ありがとうございます🙇🏻


んでは、明後日、またここで会いましょう❗️

こんにちは🍐


最近、サロンのお客様・知ちゃんから梨をいただきました。

実は、今年初めての梨でした😊


梨、そのまま食べるのも勿論好きなんですが、自分はコンポートにして食べるのがめちゃくちゃ好きで。


なわけで、白ワインを水で半分に割って、砂糖を入れて煮て、、、


煮終わったらレモン汁を入れて、ミントをちょっと浮かべて、冷蔵庫へ。


完成❗️

今年最初の梨、めちゃくちゃ美味かったです。


知ちゃん、ありがとうございました🙇🏻


さてさて、、、


定休日に行ってきました☝🏻


たいやき一心・松阪本店🐟

8月8日、県道鳥羽松阪線沿い、松阪市下村町にオープンした、たい焼き屋さんです。


今回は、平日の17時に、テイクアウトでオジャマしました。


メニュー。



閉店1時間前だったので、ほとんど売り切れで、かろうじて一心焼き(350円)を2枚買えました。

一心焼きは、一心さんのお店イチ押しメニューだそうです。

キャベツ・天かす・山芋が入ったふわとろ食感で出汁の味を感じる生地が美味しいです。

紅生姜が良いアクセントになってます。

たこ焼きみたいなたい焼きです。

店主さんから教えていただいたとおり、レンジ&オープンであたためて、塩&からしマヨネーズをかけていただきました^_^


美味しかったです。


ごちそうさまでした!


◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯

たいやき一心・松阪本店

住所:松阪市下村町1070-3 

営業:10:00〜18:00

定休日:木曜日、日曜日は不定休

◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯


今回も最後までお読みいただき、ありがとうございます🙇🏻


また明後日、この場所で会いましょう❗️