こんばんは。
本日もありがとうございました。
明日は雪の予報となっております。
いまのところ通常営業を予定はしておりますが、状況により営業時間の短縮のでる場合もございます。
その際はBLOGやInstagramなどでお知らせさせて頂きますので、夕方頃よりご来店をご予定されておりますお客さまは、ご覧になってみてください。
2月となり各ブランド春物の第一弾は出揃ってきました。
本日はNigel Cabournより届きましたのでInstagramでは紹介しておりますので、よろしければご覧になってみてください。
そしてフォローお願い致します(笑)
orSlow
60s DENIM JACKET
SIZE/2,3,4
¥23544
originalityのある服を吟味しもの創りする。めまぐるしい速さで流れていくファッションの世界で、ゆっくりと進みながら自分らしさを見つめ直していく。
20世紀に誕生した衣類、特にワーク・ミリタリーから派生する衣類は、作業着に限らずファッションとして多くの人たちに愛され、今現代もなおベーシックウェアとして支持され続けています。
そういった永遠の定番服を私たちのフィルターを通してslowにデザインしていく。手から生み出されるぬくもりを大切に、細部に至るまでこだわったクオリティーの高いもの造りを目指しています。
企画、パターン、サンプルの縫製まですべて自社アトリエで行っており、アトリエにはデニム量産工場と同じ設備の約20台(16種類)の工業用ミシンをそろえてサンプルをデザイナー自ら手作りで縫製しております。
orSlowでは定番のアイテム1つ、60s Denim Jacket。
王道でGジャンでもっとも多く人々に愛されている、60年代の不朽の名作Levisの‘3rd’をオアスロウ流にアレンジした1着。
それまでのLevisのGジャンと比べ、ポケットの位置が高く、胸から裾にかけて入るV型のラインや背面の両側に着くアジャストベルトなど特徴的ディテールで、バンランスが何より良いのが3rdとなります。
それでもやはりオリジナルはアームホールが太かったり、袖が長かったり、着丈が短く感じたりと。
その辺りをアレンジし、すこぶる良いバランスに仕上げてあるのがこちら。
僕ら世代だと高校生の頃流行っていましたが、最近はまったく着てない、持ってないなんて方多いのでは?
僕もVintegeのジーンズは好きで持っていますすが、VintegeのGジャンのこれといって欲しいかというと。。。
そう何枚も欲しくなる、持ちらくなるアイテムではないかもしれませんが、バランスのとれた大人が着れるGジャンは1枚はオススメします。
着ると汎用性の高いアイテムで、キレイ目からカジュアルな着こなしまで楽しめますよ。
是非店頭にて。