あのブランドと同じってやつです。 | つくば市のセレクトショップ JAMのBLOG

つくば市のセレクトショップ JAMのBLOG

茨城県つくば市にあるセレクトショップJAMです。

こんばんは。


本日もありがとうございました。


雨の日曜日となり、寒い1日でしたね。


これからの時期なにかと予定も多いので、体調管理しっかりしたいと思います。。


さて本日はコチラ。



Workers Spply

Postman Messnger Bag

SIZE/ONE SIZE

COL/BLACK・SAGE

¥34560


デザイナーの‘Christian Guenelli’によって2012年スタート。

ファッション業界で働く両親のもとイタリアで生まれ、ファッションと芸術を学びます。

自身のブランドを立ち上げる以前は、‘Woolrich Jonh Rich&Bros・John Varvatos’等にてデザイナーとして携わっています。

その後ニューヨークに移住、2012‘Workers Supply’として活動開始。

アメリカの歴史よりインスピレーションを受け、製品は全工程を手作業にて行っております。


こちらはヴィンテージのアメリカの郵便配達員が使っていたMail Bagからデザインされています。


似たような感じで古いものはオールレザーのタイプはありますが、コットンキャンバスとレザーのコンビは実際にはなかったと思います。。


本体がキャンバスでショルダーストラップはレザーというのはありましたよね。


それでも、このサイズでオールレザーだと重くなってしまいますので、こちらのほうが実用的ですかね。



それでも、レザーは分厚いです。


フラップ、ショルダーストラップ共に4ミリ幅の油分多めのCHROMEXCEL‘クロムエクセル’を使用しています。


様々なアイテムで使用されていますが、クロムエクセルとは、加工が施されてない状態の原皮を”コンビなめし”という方法でなめし、牛脂、蜜蝋、植物性脂,魚脂などの計4種類以上の油脂をブレンドした、特性オイルを塗りこみ皮革に浸透させた牛革のHORWEEN社の製品名です。


また通常の何倍も時間をかけ、人為的にではなく皮のペースでじっくりと油脂を染み込ませているため、油分が多くその質感や重厚感のよいレザーになります。





裏リベットはレザーを挟み補強してあります。


写真わかりづらくて申し訳ありませんが。。


このリベット少し珍しいです。


日本国内では生産していないと思いますので、あまり見かけません。


少しザラついた表面の大きめの銅リベットでCopper Rivet(カッパーリベット)といいますが、この大きめのタイプはヴィンテージのメールバッグ等に使われていまして、たしかRRLのもこれだったはずです。





バッグボディにはニュージャージー製のワックスド コットンキャンバスを使用しております。


内側にはポケットが2重になり、底は生地を重ねて補強してあります。




外側にも、前面・裏面共にポケットを配置してあり、フラップを開けなくても、そこそこ収納性がありますね。



この他にも細部にこだわっておりますが、いや~欲しいです(笑)


なんていうかオーラがあります(笑)


まぁ、それもそのはずなので、さきほどチラッと書いたのですが、Workers SupplyはなんとRRLのバッグの生産請け負っているのです!!


そう考えると・・・・買いやすい値段・・・・(笑)


まだまだ取り扱いも多くないようですが、是非覚えて頂きたいブランドですね♪♪


是非店頭にて。




11月21日(土)11:00~
リースワークショップ
参加費¥3500
所要時間1時間30分~

久しぶりのワークショップは、初めて開催となるリース作りのワークショップになります。

まだ、クリスマスを考えるには・・・的な時期ですが、ハロウィンも終わり、次のイベントはクリスマスですからね~♪


開催日となる11月21日はクリスマスの約1ヶ月前ですから、クリスマスのリースを飾りだすにはちょうど良い時期ではないでしょうか。


僕も手作りのリースは作ったことありませんが、今年の店のリースはこれで間違いないな。と、作ってみたいと思います。


これまでのワークショップとはまた違い、リースはこれからのクリスマス時期にだけ飾るという方が多いとは思います。


なので、たぶん年に1回だけのワークショップとなると思いますので、是非これは男性の方、女性の方、皆さんに体験して頂きたいと思います。


講師
天貝友香(フローリスト)
土浦市 アトリエ(Flowergirl)
花束、生花アレンジメント製作、及び出張生け込み、ディスプレイ等を中心に活動中

お問い合わせ

JAM
029-858-4800
info@jamsworkers.com



JAM
茨城県つくば市東新井13-3中村ビル102
TEL/FAX 029-858-4800
MAIL info@jamsworkers.co