日清焼そばU.F.O.ほりにし監修オリジナルスパイス付きソース焼そば 食べてみた | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

 

フライングゲット

 

日清焼そばU.F.O.

ほりにし監修

オリジナルスパイス付き

ソース焼そば

 

4月21日リリース。

 

¥236(税別)/カップ。

 

同時に、

ほりにし監修

オリジナルスパイス付き

ガーリック飯も

リリースされるようだが、

こちらはフライングゲットの

案内はなかった。

 

この焼そばは

去年の4/29にも

リリースされており、

好評だったため、

BBQがしたくなる

この時期に合わせて

再度リリースしてきたようだ。

 

内容説明に関しても、

全く1年前と同じの手抜き案内。

 

楽したはるなぁ。

 

2019年から有名になってきた

和歌山のアウトドアショップ

オレンジが開発した

万能調味料が付属している

焼そばってことやな。

 

そういやぁ、

ほりにしのレトルトカレー

去年食べている。

 

ちょっと不思議なカレーであった。

 

 

 

U.F.O.ソースと

スパイスパウダー。

 

麺の下には

大切りキャベツ。

 

 

お湯まち3分、

湯切り後

ソースを入れる。

 

いつものU.F.O.と

同じっぽいソースである。

 

 

ソースの馴染みがよく、

数回かき混ぜるだけで

均一に広がる。

 

そのまま食べると

もちろんいつものU.F.O.。

 

 

ガーリック臭よりも、

香味野菜臭の方が強いようだ。

 

 

ほりにし監修の

オリジナルスパイスは、

塩胡椒がベースにあり、

ハーブが香るものの、

何のハーブかわからない。

 

 

かなりシックな味付けなので、

急遽目玉焼きを準備した。

 

 

スパイスとソースが香る

シックな焼そばは、

卵黄をまとうことにより、

よりマイルドな風味へと変化する。

 

いつものU.F.O.なら、

最後の方はビチャビチャの

キャベツが残っているが、

このU.F.O.は

大切りキャベツが

あまり残っていない。

 

そばに絡んで

知らない間に食べていた

とも考えにくい。

 

 

ともあれ、

味付けがかなり濃厚なので、

白飯が食べたくなるU.F.O.であった。